• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

食道癌に対する個別化治療、予後予測を可能とするN型糖鎖マーカーの検索

研究課題

研究課題/領域番号 16K10510
研究機関鹿児島大学

研究代表者

内門 泰斗  鹿児島大学, 附属病院, 特例准教授 (30464465)

研究分担者 佐々木 健  鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 助教 (00418849)
喜多 芳昭  鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 助教 (30570692)
大脇 哲洋  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50322318)
夏越 祥次  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (70237577)
尾本 至  鹿児島大学, 附属病院, 医員 (90721217)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード食道癌 / 個別化治療 / N型糖鎖
研究実績の概要

本研究は,食道癌に対する化学療法,もしくは化学放射線療法前の治療効果予測および予後予測を可能とする特異度の高い糖鎖腫瘍マーカーシステムの確立という目的のもと研究を進めた.食道癌症例の治療前後での経時的な血漿の糖鎖の発現状況までのデータ集積と共に解析を行った.治療前に得られた糖鎖発現パターンと治療を行っていく中での糖鎖発現パターン,また経過観察の中で,治療効果別に,再発症例については,糖鎖パターンを比較検討した.また治療前生検標本のEMT関連蛋白の発現や血中遊離癌細胞,またリンパ節微小転移について検討した.治療前の内視鏡検査で得られた原発巣の生検標本で,EMT関連蛋白の発現(Snail,Slug,Twist,TGF-β,N-cadherin)を免疫組織学手法で解析を行った.血中の遊離癌細胞の検出については,食道癌に対する化学療法もしくは化学放射線療法の前と終了後、手術を行った症例については、終了後にも採取し、食道癌の腫瘍マーカーであるCEA、SCCのRT-PCRの手法に基づいて検索した.切除症例のリンパ節微小転移を免疫組織学的手法により行った.治療前後での生検標本から,スフェア形成を試みた.
最終年度末までの到達症例数は,48例であった.術前・術後の症例は同意が得られず,十分には症例集積出来できなかった.また,治療前の原発巣の生検標本で,EMT関連蛋白の発現解析を行った症例は,5例全例施行した.切除症例のリンパ節微小転移の免疫組織学的解析は,糖鎖検索の採血同意は得られなかったが,10例に行った.治療経過時の血中 遊離癌細胞の検出について、経時的な採血が困難で断念せざる終えなかった。治療前後での生検標本からのスフェア形成は,治療前の生検標本5例のうち1例から形成可能であった。治療後については,生検で採取可能な癌細胞数が極端に少なかったことなどから形成することはできなかった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Neoadjuvant chemoradiotherapy with docetaxel, cisplatin, and 5-fluorouracil (DCF-RT) for locally advanced esophageal squamous cell carcinoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K, Uchikado Y, Natsugoe S.
    • 雑誌名

      Cancer Chemother Pharmacol.

      巻: 83 ページ: 581-587

    • DOI

      10.1007/s00280-018-03764-4.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular pathogenesis of esophageal squamous cell carcinoma: Identification of the antitumor effects of miR-145-3p on gene regulation.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimonosono M, Sasaki K, Uchikado Y, Natsugoe S.
    • 雑誌名

      Int J Oncol.

      巻: 54 ページ: 673-688

    • DOI

      10.3892/ijo.2018.4657.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of SOX9 Is Related to Prognosis in Patients with Oesophageal Squamous Cell Carcinoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Higo N, Uchikado Y, Sasaki K, Owaki T, Natsugoe S.
    • 雑誌名

      In Vivo.

      巻: 32 ページ: 835-838

    • DOI

      10.21873/invivo.11316.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-Dimensional Organoids Reveal Therapy Resistance of Esophageal and Oropharyngeal Squamous Cell Carcinoma Cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Kijima T, Sasaki K, Uchikado Y, Natsugoe S.
    • 雑誌名

      Cell Mol Gastroenterol Hepatol.

      巻: 7 ページ: 73-91

    • DOI

      10.1016/j.jcmgh.2018.09.003.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Primary Tumor Score Based on Tumor Depth and Length Predicts Prognosis in Esophageal Squamous Cell Carcinoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Arigami T, Uchikado Y, Sasaki K, Owaki T, Natsugoe S.
    • 雑誌名

      Anticancer Res.

      巻: 38 ページ: 5447-5452

    • DOI

      10.21873/anticanres.12876.

    • 査読あり
  • [学会発表] 頚部食道癌に対する集学的治療の重要性.2018

    • 著者名/発表者名
      内門泰斗
    • 学会等名
      第72回日本食道学会学術集会
  • [学会発表] 気縦隔併用非開胸食道切除術は,根治度を上げ,低侵襲化に寄与したか?2018

    • 著者名/発表者名
      内門泰斗
    • 学会等名
      第73回日本消化器外科学会学術集会
  • [学会発表] Does a mediastinoscope-assisted esophagectomy contribute to curability and minimal invasive surgery?2018

    • 著者名/発表者名
      内門泰斗
    • 学会等名
      16th World Congress of the ISDE
    • 国際学会
  • [学会発表] 胸部食道癌の頸部吻合再建における頸部ドレーンの抜去時期について.2018

    • 著者名/発表者名
      内門泰斗
    • 学会等名
      第16回日本消化器外科学会大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi