研究課題/領域番号 |
16K10519
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
名波 竜規 東邦大学, 医学部, 助教 (90385831)
|
研究分担者 |
島田 英昭 東邦大学, 医学部, 教授 (20292691)
大嶋 陽幸 東邦大学, 医学部, 助教 (00424705)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | SEREX / RalA / 胃癌 / 血清抗体 / 腫瘍マーカー |
研究実績の概要 |
本研究課題であるRalA 分子は、新規の癌抗原であると同時に癌抑制遺伝子の一種でもあることから、発癌の比較的早期の段階から癌患者血清中に抗RalA-IgG 抗体が出現することが報告されており、従来の腫瘍マーカーを補完する新規の腫瘍マーカーとしての開発を目的とする。RalA cDNAから人工合成した抗原を標的とした独自開発ELISAキットを用いて血清抗体レベルを測定した。治療前後の胃癌患者血清サンプルを用いてRalA抗体価の解析を進め、RalA抗体価の臨床病理学的意義を検討した。また、血清抗体価と免疫染色との相関関係を解析した。さらに、血清RalA抗体検査の臨床病理学的意義、予後、再発、治療感受性予測の検討をした。当初目標である胃癌以外にも食道癌、大腸癌などについてもRalA抗体価の解析を行った。RalA抗体陽性症例はステージ別の陽性率には有意差はなかった。5年生存率では、RalA抗体陽性症例で予後不良の傾向を認めたが統計学的有意差ではなかった。従来のCEA+CA19-9による陽性率と比較してRalA抗体を付加することで有意に胃癌同定率が向上した。大腸癌におけるRalA抗体検査の有用性をMolecular Clinical Oncologyに発表し、食道癌を含めた多種類の固形癌における有用性をInt J Clinical Oncologyに発表した。RalA抗体は、当初予想した通りに、胃癌患者の術前後のモニタリングに有用であり、従来のCEAやCA19-9などの腫瘍マーカーと併用することでより正確なモニタリングを行える可能性が示唆された。これらの知見は、胃癌のみならず食道癌や大腸癌を含めた多種類の固形癌でも応用可能であることが示唆された。
|