• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

ヒアルロン酸合成阻害剤を用いた進行再発大腸癌に対する新規治療の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K10527
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関弘前大学

研究代表者

坂本 義之  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (60361010)

研究分担者 工藤 大輔  弘前大学, 医学研究科, 講師 (00587024)
袴田 健一  弘前大学, 医学研究科, 教授 (30271802)
諸橋 一  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (30598628)
三浦 卓也  弘前大学, 医学研究科, 助教 (30722136)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードヒアルロン酸合成阻害剤 / 進行再発大腸癌
研究成果の概要

4-methylumbelliferone(MU)は、線維芽細胞においてヒアルロン酸(HA)合成を抑制することが知られていたが、我々はHA合成抑制を介して抗腫瘍効果があることを報告した。この作用機序はこれまでの抗癌剤にはない作用点であり、新たな抗癌剤として有望視される。MUは国内外で利胆剤として長期に使用され、安全性が確立されている。腫瘍内でHAの増加が証明されている大腸癌では、MUによる大きな抗腫瘍効果が期待されるため、臨床応用に向けて研究を進めたい。

自由記述の分野

消化器外科

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回我々は、大腸癌に対する新規抗癌剤並びに新たな分子標的薬の開発はこの10年間ないため、その開発のための基礎的実験に取り組むことを目的とした。その中で4-methylumbelliferone(MU)は、線維芽細胞においてヒアルロン酸(HA)合成を抑制することが知られていたが、それに着目しHA合成抑制を介して抗腫瘍効果があることを報告した。この作用機序はこれまでの抗癌剤にはない作用点であり、新たな抗癌剤として有望視される。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi