研究課題/領域番号 |
16K10585
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究 |
研究代表者 |
山本 順司 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 外科学, 教授 (40342654)
|
研究分担者 |
緒方 衝 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 検査部, 講師 (00531435)
川内 聡子 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 防衛医学研究センター 生体情報・治療システム研究部門, 助教 (20506505)
青笹 季文 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 外科学, 講師 (40649034)
佐藤 俊一 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 防衛医学研究センター 生体情報・治療システム研究部門, 教授 (90502906)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 脂肪性肝疾患 / 光学計測 / マウスモデル |
研究実績の概要 |
生体組織に対して非侵襲性で比較的高い透過性を有する可視~近赤外光(波長=600~1300nm)を用いて、脂肪肝の非侵襲的な定量計測系を構築することを目的として、実験系を構築中である。これまでに小動物肝虚血-再灌流モデルを作成し、麻酔下に露出したマウス肝臓に光ファイバー対を接触させ,in vivoで拡散反射光スペクトルを計測し、虚血-再灌流中および窒素吸入による安楽死時の吸収係数μaスペクトル、肝組織酸素飽和度StO2、散乱係数μs’スペクトルの時間変化(相対変化)を評価した。それにより、1)Akter S, et al. Journal of Biomedical Optics 2015;20(7):076010-1-027003, 2) Akter S, et al. Optical review 2016;23(2):354-359, 3) Akter S, et al. Biomedical Optics Express 2017;8(2):974-992.を発表している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
すでに、マウス脂肪肝の計測で肝組織脂肪量と拡散反射スペクトルの2階微分値がよく相関することを見出しており、英文論文作成中である。 これまでは、計測データを都度、マニュアルで数値化していたので、結果解析にかなりの時間を要した。今年度は、まず取得データの自動解析のためのソフトウェアを開発することを目標にしている。 大学院生の研究開始が1年遅れたため、毎日実験を行うことができておらず、また自作プローブについても作成が少し遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
小動物での計測系はすでに所有しているが、ヒトに対する同様の情報取得を目的に、滅菌可能なプローブを自作し、測定系を作成することをもう一つの目標にして、現在進行中である。ヒトに対する検討はすでに院内の倫理審査を通過しており、動物実験と並行して、研究を開始する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は、まず取得データの自動解析のためのソフトウェアを開発することを目標にしており、現在開発中である。まだ完成し納入されていないので、支払が発生していない。また、ヒトでの計測のための機材の購入は別途研究費で賄ったため、当該研究費は使用しなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
計測値を自動表示するソフトウェアの支払は今年度発生予定。ヒト計測は今年度開始するので、消耗品(ファイバーなど)の支払が発生する予定である。
|