研究課題/領域番号 |
16K10585
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
山本 順司 東京大学, 医学部附属病院, 登録研究員 (40342654)
|
研究分担者 |
緒方 衝 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 臨床検査医学, 准教授 (00531435)
川内 聡子 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 生体情報・治療システム研究部門, 講師 (20506505)
青笹 季文 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 外科学, 准教授 (40649034)
佐藤 俊一 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 生体情報・治療システム研究部門, 教授 (90502906)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 脂肪性肝疾患 / 脂肪肝炎 / 光学計測 |
研究実績の概要 |
2016年までに、マウスにおける虚血・再灌流モデルで、接触型光ファイバープローブまたはカメラを用いて、可視光および近赤外光の吸収、散乱を計測することで、(1)組織酸素飽和度、(2)ミトコンドリアのエネルギー障害、(3)細胞の形態異常を検出できることを見出し、発表した(Akter S, et al. J Biomed Opt. 2015, 20(7):076010., Akter S, et al. Biomed Opt Express 2017, 8(2):974-992.)。また、ヒトの糖尿病/脂肪肝の病態に類似した疾患モデルマウス(STAMマウス)を使用して、同様の実験を行い、コントロール(健常マウス)に比較して、全週齢(6、8、12週)で波長1204 nmにおける拡散反射光スペクトル(NIR)の2階微分値(脂質量を反映)の増加を認め、病理組織標本の脂肪肝スコアは、NIR2階微分値と強い相関を示す結果を得て学会(日本外科学会2017 横浜)発表した。これにより脂肪性肝疾患の重症度をリアルタイムにモニタリングできる可能性が示唆された。同光学手法を手術症例に適用するため,本年度はヒト肝臓用のハンドヘルド型光ファイバープローブ、可搬式小型分光システム、および脂肪肝スコアの自動算出ソフトウェアを試作し、術中リアルタイムに同情報を取得できるかを検討する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
大学院生の研究開始が1年半遅れたため、研究期間を1年間延長させていただき、本年度ですべての目標を達成することを目標にして、研究を続けている。
|
今後の研究の推進方策 |
計測データを数値化するソフトウェアの開発は終了している。今年度はヒト肝に対する計測を行う。ヒト肝に対する光学計測システムを作成した。また、超音波せん断波による脂肪肝の計測ができるようになった(FibroScan)ので、それとの比較検討も行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は大学院生がフルに研究できなかったため、研究期間を1年延長した。
|