• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

スフェロイドによる膵癌微小環境再現と代謝物マッピングによる間質リモデリング解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K10598
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関九州大学

研究代表者

坂井 寛  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (80611665)

研究分担者 水元 一博  九州大学, 大学病院, 准教授 (90253418)
大内田 研宙  九州大学, 大学病院, 講師 (20452708)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードMALDI-MSI / Energy Charge / 凍結組織アレイ / バイオマーカー検索
研究成果の概要

本研究は、膵癌組織および膵癌微小環境再現モデルに対するマトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析イメージング(MALDI-MSI)によって代謝物解析を行い、癌間質相互作用および間質リモデリングに特異的な代謝物を同定することを目的とした。膵癌細胞と膵星細胞の三次元共培養系を用いて膵星細胞のEndo180による間質リモデリング機構を明らかとした。また、凍結切片を用いるMALDI-MSIを施行するにあたりヒト膵癌組織由来オルガノイドを用いた膵癌微小環境モデルを作成した。

自由記述の分野

医歯薬学

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の質量分析法では、代謝物の抽出・濃縮が不可欠で組織内局在情報が失われてしまうが、マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析イメージング(MALDI-MSI)を用いることで、メタボローム情報を組織上にマッピングすることが可能となった。本研究は、膵癌組織および3次元培養モデルに対するMALDI-MSIを用いた代謝物解析、間質リモデリングに特徴的な因子の同定を行った。膵癌組織に特徴的な代謝産物を同定し、そのメカニズムを明らかにすることによって早期診断・新規治療法確立の手がかりを探ることにつながると考えられる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi