2001年から2016年に慶應義塾大学病院にて根治的切除した肝内胆管癌(51例)、肝外胆管癌(98例)計149例のパラフィン切片から免疫染色によりSNCGの発現を調査し,SNCGの発現は32例(21%)に認めた。臨床病理学的因子との検討では神経浸潤とは有意な関連はなく、SNCG陽性群はSNCG陰性群よりも低分化と関連していた。それらは肝内胆管癌、肝外胆管癌においても同様の結果であった。SNCG陽性例は多変量解析にて予後不良因子として同定された。胆管癌細胞株17種類のうちSNCG発現をしていた3発現株を同定し、siRNAでノックダウンし、遊走能を調べたところsiRNAにより抑制された。
|