研究課題/領域番号 |
16K10617
|
研究機関 | 富山県産業技術研究開発センター |
研究代表者 |
大永 崇 富山県産業技術研究開発センター, その他部局等, 副主幹研究員 (10416133)
|
研究分担者 |
嶋田 裕 京都大学, 薬学研究科, 客員教授 (30216072)
藤井 努 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (60566967)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 血中循環腫瘍細胞 / EpCAM / EGFR / 遺伝子解析 / KRAS / 膵臓癌 |
研究実績の概要 |
これまでの膵臓癌のCTC研究から、早期でのCTC検出が困難であることが示されその一因は上皮性の喪失にあると推定されている。そこで、既に筆者らが開発しているマイクロ流体デバイスによる免疫的な細胞捕捉により、EpCAM(上皮性マーカー)およびEGFR(膵臓癌で広く高発現)をターゲットとして膵臓癌細胞(BxPC3およびMIAPaCa2)の捕捉を検討した。その結果、BxPC3ではEpCAM、EGFRの何れをターゲットとしても、比較的良く捕捉された。一方、MIAPaCa2では、EpCAMではほとんど細胞が捕捉されなかったのに対し、EGFRでは非常によく捕捉された。またEpCAMとEGFRとの比較では、何れの細胞においてもEGFRをターゲットとした方が良く捕捉された。以上の結果から、膵臓癌のCTC捕捉においてはEGFRが良い捕捉ターゲットとなることが分かった。本検討に使用したMIAPaCa2は、膵臓癌細胞株の中では比較的EGFR発現が低いので、本検討で使用した条件により広く膵臓癌細胞を捕捉できる可能性がある。またEGFRは、細胞の上皮性喪失の変化においても保持される例が知られているので、早期膵臓癌のCTC捕捉に適用できる可能性もある。 次に、チップに捕捉された膵臓癌細胞をマイクロピペットおよびマイクロマニピュレータにより回収を試みたところ、容易にシングルセルでの回収が可能であった。さらに得られたMIAPaCa2のシングルセルにおいてDNAおよびRNAの単離・増幅が可能であり、この細胞に既知のKRAS変異がddPCRにより検出可能であった。
|