研究課題/領域番号 |
16K10629
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
大嶋 義博 神戸大学, 医学研究科, 客員教授 (10332660)
|
研究分担者 |
星野 真人 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 研究員 (30508461)
南沢 享 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (40257332)
築部 卓郎 神戸大学, 医学研究科, 非常勤講師 (50304100)
松久 弘典 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (20456370)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 動脈管 / 大動脈縮窄 / プロスタンディン |
研究実績の概要 |
動脈管組織の進展様式、プロスタグランディン長期投与による動脈管組織の構造変化においてもそれぞれ4例、2例の症例蓄積が可能であり(Figure 1)、東京慈恵会医科大学細胞生理学講座との共同研究において、従来の組織学的評価に加えてEP4受容体、TFAP2beta発現の評価に加え、プロスタグランディン長期投与に伴う動脈管組織内弾性繊維増加、平滑筋細胞減少の結果を得た。これはプロスタグランディン長期管理中の動脈管依存性先天性心疾患において、その投与量を減量できる可能性を示唆しており、この結果を2017年7月BCVS Scientific Session 2017(Portland)にて報告し、また現在lysyl oxidase (LOX)の発現を評価に加えた解析を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
標本数が予定以上に集まり、画像解析に加え、組織染色も順調に行えた。
|
今後の研究の推進方策 |
現時点ではプロスタグランディン投与期間に相関して動脈管中膜の密度は上昇し、組織学的評価も加えて、動脈管中膜の弾性繊維化を示唆する所見が得られているが、症例によるプロスタグランディン投与期間には個人差があり、更なる症例の集積を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
学会等の旅費をやや多めに見積っていたため、少し残高が出ました。次年度も引き続き、学会発表、論文作成等の必要経費として用いる予定。
|