• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

細胞生着人工心膜シートを用いた心不全に対する新たな再生医療の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K10635
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 心臓血管外科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

岡村 吉隆  和歌山県立医科大学, 医学部, 学長特命教授 (80245076)

研究分担者 金子 政弘  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (40433346)
吉増 達也  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (60316099)
畑田 充俊  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (70508027)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2022-03-31
キーワード心不全 / 再生医療 / 幹細胞
研究成果の概要

遺伝子導入技術を利用して、低下した心機能の改善効果を持つ線維芽細胞株の培養系を確立し、その線維芽細胞を臨床で用いられている人工心膜シートに生着させて、心不全ラットに移植することで、細胞治療効果が表れるかどうかを移植前後の心機能の改善の程度から評価し、臨床応用できる新たな心筋再生医療の開発を目的とした研究であったが、心機能の改善効果を持つ幹細胞の培養系を確立することができず、当初の研究目的を果たすことができなかった。

自由記述の分野

心臓血管外科

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、移植細胞を人工心膜シートに生着させる方法として、最終的には温度応答性細胞培養ディッシュ上で作成した細胞シートを人工心膜シートに生着させることで、移植細胞接着人工心膜シートを作成しようとした。この細胞シートを人工心膜シートに生着させる方法は、新たな細胞治療法のアプローチとしての人工心膜移植法を確立させる可能性があったが、生着し、心不全モデルラットに移植した後の細胞生存数などの評価は、研究期間内に終えることができなかった。そのため、当初の研究目的は達成できなかった。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi