研究課題/領域番号 |
16K10647
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
赤坂 和美 旭川医科大学, 医学部, 講師 (80344555)
|
研究分担者 |
藤井 聡 旭川医科大学, 医学部, 教授 (90291228)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 重症虚血肢 / 微小循環評価 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、低流速血流検出能に優れた超音波新技術を、重症虚血肢の日常診療における簡便な下肢血流評価として活かす可能性を検討することである。末梢動脈疾患患者の虚血肢において、血行再建術の前後で超音波検査による微小循環評価と皮膚灌流圧検査を行い、血行再建術後の改善について両者を比較する。また、潰瘍の治癒過程と潰瘍周囲の超音波検査所見との関連性も検討する。皮膚灌流圧検査よりも簡便な超音波検査を微小循環評価に用いることが可能であれば、臨床現場において有用であると考える。 データ登録を開始したところであるが、不適当症例が続き、まだ症例登録に至らない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
昨年度は、皮膚灌流圧検査の予約枠が不足していたため、本研究者と1名の臨床検査技師が担当できるよう検査手技を習得した。 また、超音波検査での低流速血流表示を微小循環評価として皮膚灌流圧検査と比較しやすいよう、定量評価する方法を検討したが、良い方法がみつからなかった。 重症虚血肢の患者を対象とするため、患者に負担をかけぬよう、主治医やメディカルスタッフと複数回協議し、無理のない運用とすべく努めた。より良いコミュニケーションをとれるよう、本研究者は血管外科カンファレンスにも毎週出席するようにした。 進捗が遅れてしまったが、今後はデータ登録を進めていく。
|
今後の研究の推進方策 |
症例登録は血管外科医(主治医)に委ねることとなるため、カンファレンスへの出席を継続し、積極的に登録を進めてもらう。 超音波検査と皮膚灌流圧検査を状況に応じてベッドサイドで施行することで、転院後すぐ手術を施行するような症例にも対応する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)潰瘍浸出液の評価のための検査用試薬、分子生物用試薬の購入が予定の金額に至らなかったため。 (使用計画)潰瘍浸出液の評価目的に、検査用試薬、分子生物用試薬を購入予定である。
|