研究課題/領域番号 |
16K10673
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
小池 輝元 新潟大学, 医歯学系, 講師 (90635723)
|
研究分担者 |
土田 正則 新潟大学, 医歯学系, 教授 (60293221)
佐藤 征二郎 新潟大学, 医歯学系, 助教 (40646931)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 肺移植 / 生体外肺還流 / 酸化ストレス |
研究実績の概要 |
本研究はブタ肺を用いて生体外で還流を行い,安定維持還流条件,ストレス負荷条件の2群において還流中の各種生理学的パラメータを測定するとともに,還流液中の酸化ストレスマーカーであるd-ROMs,BAP 濃度の測定を測定し,それらが移植肺機能を反映し,ドナー肺評価マーカーとなり得るかを検討するための研究である.本年度においては還流実験を行い,さらなる測定実験のための各種サンプルを採取,保存する予定であったが,現在のところ還流実験はまだ行っていない.当実験には主に海外における同様の実験で広く使用されているXVIVO社の還流液,カニューレ等を用いる.これらは試験研究用,未承認医療機器としての輸入が必要であり時間を要したが,これらの器材,試薬は確保できた.ただ,当該実験においては日本で入手可能な25-35kgのミニブタを使用するが,これらの動物は生育に長期間を要し,また,供給量が少ないため,適当な時期に,かつ,予算の範囲内で必要数を確保するのが困難なため,今年度は還流実験に着手できなかった.大動物を扱う複数の業者とこまめに連絡を取り,確保にむけて交渉中である. しかし,本年度においては,設備備品として申請したフリーラジカル解析装置(株式会社ウイスマー)を購入した.他の実験系で取得したサンプルを利用し,d-ROMs,BAP 濃度の測定を行った.当施設において同装置を用いd-ROMs,BAP 濃度の測定が問題なく行えることを確認した. また,当施設の臨床工学士ともミーティングを頻回に行い,実際に還流を行うための機器や各種備品を揃え,ストレス不可条件作成に関してのシュミレーションも行った.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当該実験においては日本で入手可能な25-35kgのミニブタを使用するが,これらの動物は生育に長期間を要し,また,供給量が少ないため,適当な時期に,かつ,予算の範囲内で必要数を確保するのが困難であった.現在,大動物を扱う複数の業者とこまめに連絡を取り,確保にむけて交渉中である.
|
今後の研究の推進方策 |
現在,大動物を扱う複数の業者とこまめに連絡を取り,確保にむけて交渉中である.実験動物の供給状況によっては,まずは1回だけでも早期に還流実験が行えるように検討している.動物の確保の目処がつけば,還流実験,また,サンプルを用いた測定実験にもすぐに着手できると考えている.
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験動物購入のための予算であったが,前述の理由により,まだ購入していないため.
|
次年度使用額の使用計画 |
実験動物の確保の目処がつけば,購入のための資金として使用する予定である.
|