研究実績の概要 |
近年社会問題化している悪性胸膜中皮腫(MPM)は極めて予後不良であり、その早期診断による予後改善が急務である。我々は培養細胞において癌の浸潤突起部特異的分子を同定する新技術(レーザープロテオミクス)を開発した。また病理検体からもレーザーマイクロダイセクションを用いて癌浸潤成分特異的分子を同定する技術を確立している。本研究では両技術を用いてMPMの微小浸潤に関わる分子の同定、その機能解析を進め、MPM早期診断に寄与する新規バイオマーカーの発見や治療開発を目指す。本年度は微小浸潤MPMの浸潤・非浸潤細胞からのRNA抽出を行い、網羅的比較遺伝子解析を行った。外科的に切除されたMPM検体の2つの最大割面をホルマリン固定パラフィン包埋と凍結包埋し、パラフィン切片で微小浸潤MPMと診断後、凍結包埋より薄切切片を作製し、レーザーマイクロダイセクションにて浸潤部細胞と反応性中皮細胞を速やかに分取しRNAを抽出した。微小浸潤MPMの網羅的比較遺伝子解析を行った。Cancer hot spot panel v2(CHPv2)、及びOncomine Comprehensive assayにより候補遺伝子を検討した。12例の検体からの測定により現時点でBAP1,NF2,NOTCH1,ABL1,ATM,CDKN2A,ERBB2,FBXW7,PTENが候補遺伝子として有力であり、今後これらについてさらに解析を進めて行く予定である。
|