研究課題/領域番号 |
16K10727
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
松本 省二 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (00570772)
|
研究分担者 |
小山 裕司 産業技術大学院大学, その他の研究科, 教授 (00319013)
吉良 潤一 九州大学, 医学研究院, 教授 (40183305)
山田 猛 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (50230462) [辞退]
村井 弘之 九州大学, 大学病院, 講師 (80325464)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 急性期脳梗塞 / 血栓溶解療法 / 脳梗塞診療支援システム |
研究実績の概要 |
私たちは、血栓溶解薬(t-PA)による点滴治療に時間制限(発症から4.5時間)があり、また発症から点滴開始までの時間が短いほど有効であることから、患者来院から点滴開始までの時間(Door to needle time, DNT)等の診療リードタイムを短縮するための脳卒中急性期診療支援ICTシステム(Task Calc. stroke)開発を目的としている。 H28年度は、小倉記念病院ですでに本システムのプロトタイプ開発は完了し、試験的に使用することで、脳梗塞診療の種々のリードタイム短縮効果を確認した。H29年度の計画では他の施設に本システムを導入することで、効果を検証する臨床研究の予定で準備を行っていたが、通信状況等の影響により本システムの作動が不安定になることが判明した。そのためシステムのプロトタイプの改良作業中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
脳梗塞急性期診療支援システム(Task Calc. stroke)のプロトタイプを複数の施設に導入し前向き臨床研究を行う予定であったが、通信状況等の影響により本システムの作動が不安定になることが判明した。そのため現在前向き臨床研究を一時中止して、本システムの改良作業中である。
|
今後の研究の推進方策 |
本システムの改良を行い、作動状況が確認出来次第、複数の施設に本システムを導入し前向き臨床試験を開始する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度(H30)はhand held device等に費用がかかり、またその教育等にも人件費がかかることが予想されるため、H29年度分を引き継ぐ。
|