• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

GSK3βを分子標的とする神経膠芽腫治療の基礎基盤の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K10751
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関金沢大学

研究代表者

宮下 勝吉  金沢大学, 附属病院, 助教 (80624874)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードglioblastoma / GSK3 beta
研究成果の概要

我々はセリンスレオニンキナーゼであるglycogen synthase kinase 3β(GSK3β)に着目し、GKS3βを抑制することで腫瘍細胞の増殖・浸潤が抑制されることを報告している。また、この知見を元にGSK3β阻害作用を有する既存の4種薬剤を用いた第1/Ⅱ相臨床試験を行い、その有効性と安全性を確認したが、4種薬剤の組み合わせを‘CLOVA cocktail’と称し、この有効性をこれまでの研究成果と共に2017年に論文報告した(Oncotarget.2017)。

自由記述の分野

脳腫瘍

研究成果の学術的意義や社会的意義

さらなる膠芽腫の治療成績向上のため、新規薬剤の登場が必須であるも今だ有効な薬剤がないのが現状である。薬剤開発には様々なプロセスと多大な資金を必要とするため、既存する市販薬剤を適応外の疾患に応用するdrug repositioningが注目されている。我々が行った臨床試験は、GSK3β阻害作用を有する既存薬剤を膠芽腫治療に応用したdrug repositioningの1つであり、基礎研究から得られた知見を直接的に実臨床に反映させ、有効性ならびに安全性を証明し,その成果を世界に向けて報告したことが特筆すべき点である。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi