研究課題/領域番号 |
16K10753
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
天野 慎士 浜松医科大学, 医学部, 特任研究員 (70464138)
|
研究分担者 |
難波 宏樹 浜松医科大学, 医学部, 教授 (60198405)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 自殺遺伝子療法 / 脳腫瘍 / 間葉系幹細胞 |
研究実績の概要 |
難治性の悪性グリオーマをターゲットに、今まで我々は、脳内を自由に遊走し腫瘍に集積する神経幹細胞や間葉系幹細胞をベクターとする自殺遺伝子治療を開発し、その有用性と安全性を検証してきた。いずれにおいても、大量かつ安全なベクター細胞の調達が課題となっていた。近年、採取が容易で、自己細胞からの精製も可能な脂肪細胞からの間葉系幹細胞への分化研究が進んできており、この細胞をベクターとして用いる研究を行うことを考えた。
平成28年度は主に細胞の確立と、そのin vitro での性質の検証に当てた。SD ratより皮下脂肪細胞を採取し、脂肪細胞由来間葉系幹細胞(Adipose-Derived Mesenchymal Stem Cell; AD-MSC)を作成した。その細胞は、Differentiation assayにて、間葉系幹細胞の性質が確認された。In vitroにおいて、脳腫瘍細胞C6とtk遺伝子を導入したAD-MSC(AD-MSCtk)を様々な比率で供培養し、GCVの投与を行い、bystander効果の発現を観察した。Adipose-MSCtk : C6 比が1 : 8 までbystander効果による殺腫瘍効果を確認した。この結果は、in vivoにおいての治療を十分に行える結果と考え、来年度以降は、in vivoでの治療効果の検証や、治療効果を更に良くするための条件の検索等に充てる予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
細胞採取、培養、分化、分化確認、遺伝子導入、in vitroでの性質検査等予定どおりに進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
in vitroでの細胞検証を終え、in vivoでの効果を十分に期待できる結果であったため、今後は、in vivoでの治療効果の検証や、治療効果を良くする条件を検索していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
細胞採取ラットおよび細胞培養において、順調に研究を遂行でき、良質な細胞が採取できたため、繰り返し行う量を少なくできたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
今後は、ラットを用いたin vivoでの治療研究を中心に行っていく予定であるが、研究の進捗具合やトラブルが起こった時に、当初予算が不足する可能性はあり得ることであり、そのために当年度で使用しなかった分は次年度使用分として使用する予定である。
|