• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

グリオーマの分子病理学的診断のための、統合的解析プラットフォームの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K10779
研究機関九州大学

研究代表者

秦 暢宏  九州大学, 大学病院, 講師 (10596034)

研究分担者 空閑 太亮  九州大学, 大学病院, 助教 (40759932)
吉本 幸司  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (70444784)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードHRM / glioma / WHO2016 / H3F3A / BRAF / IDH / TERT / glioblastoma
研究実績の概要

前年度までに確立したHRM法によるグリオーマの遺伝子解析法(PLoS One. 2016 Aug 16;11(8):e0160489.)を発展させ、今年度は従来のシークエンス解析、LOH解析、並びにメチル化解析と統合したプラットフォームを研究室に構築した。
これらの成果を踏まえて、WHO2016分類における分子診断に必須となる遺伝子解析を網羅することが可能となったため、九州大学病院の先進医療:抗悪性腫瘍剤治療における薬剤耐性遺伝子検査、として申請し、2018年8月より稼働している。本先進医療を受けた患者は現在までに40名に達しており、正確な分子診断に基づいた治療方針を提示することが可能となった。
また、本年度はこれらの統合的な解析をアーカイブ検体を用いて詳細に分析した結果を報告した。① Reclassification of 400 consecutive glioma cases based on the revised 2016WHO classification:Y Akagi, K Yoshimoto, N Hata, et.al.Brain Tumor Pathology (2018) 35:81-89)。研究期間全体を通しても、多くのグリオーマの遺伝子解析による知見を報告している。② Brain Tumor Pathol. 2017 Jul;34(3):103-112.③ Neuropathology. 2017 Jun;37(3):200-206.④ Onco Targets Ther. 2016 Nov 17;9:7123-7131.⑤ Neuropathology. 2017 Jun;37(3):191-199.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] An elderly case of malignant small cell glioma with hemorrhage coexistent with a calcified pilocytic astrocytoma component in the cerebellar hemisphere2018

    • 著者名/発表者名
      Sangatsuda Yuhei、Hata Nobuhiro、Suzuki Satoshi O.、Akagi Yojiro、Hatae Ryusuke、Kuga Daisuke、Yoshimoto Koji、Momosaki Seiya、Iwaki Toru、Iihara Koji
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 38 ページ: 493~497

    • DOI

      10.1111/neup.12478

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reclassification of 400 consecutive glioma cases based on the revised 2016WHO classification2018

    • 著者名/発表者名
      Akagi Yojiro、Yoshimoto Koji、Hata Nobuhiro、Kuga Daisuke、Hatae Ryusuke、Amemiya Takeo、Sangatsuda Yuhei、Suzuki Satoshi O.、Iwaki Toru、Mizoguchi Masahiro、Iihara Koji
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology

      巻: 35 ページ: 81~89

    • DOI

      10.1007/s10014-018-0313-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effectiveness of Salvage Treatments for Recurrent Lesions of Oligodendrogliomas Previously Treated with Upfront Chemotherapy2018

    • 著者名/発表者名
      Kuga Daisuke、Hata Nobuhiro、Akagi Yojiro、Amemiya Takeo、Sangatsuda Yuhei、Hatae Ryusuke、Yoshimoto Koji、Mizoguchi Masahiro、Iihara Koji
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 114 ページ: e735~e742

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2018.03.069

    • 査読あり
  • [学会発表] The correlation between 1p19q and TERT promoter mutation status in IDH-mutant gliomas2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Hata, Masahiro MIizoguchi, Yojiro Akagi, Satoshi O Suzuki, Daisuke Kuga, Takeo Amemiya, Ryusuke Hatae, Koji Yoshimoto, Toru Iwaki, Koji Iihara
    • 学会等名
      The 19th International Congress of Neuropathology
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi