• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

数値流体解析の個別化による血管内治療後の脳動脈瘤再発の術前予測

研究課題

研究課題/領域番号 16K10783
研究機関金沢大学

研究代表者

見崎 孝一  金沢大学, 附属病院, 助教 (20507082)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード数値流体力学的解析 / 脳動脈瘤 / 血管内手術 / コイル塞栓術 / 再発 / 圧力
研究実績の概要

本研究の目的は、数値流体力学的解析を脳動脈瘤に応用することで、血管内手術後の脳動脈瘤の再発の予測因子を探索することである。本研究では金沢大学脳神経外科で血管内手術を行った脳動脈瘤のうち、数値流体力学的解析が可能な内頚動脈瘤を解析した。当初の目標が100例であったところ平成28年度は50例以上の症例で解析が可能であった。これらの数値流体解析から得られたデータと、動脈瘤因子(部位、最大径、ネック径)、コイルに関するデータ(コイル体積塞栓率、コイル形状と硬さ)、再発のデータ(再発の時期、部位、程度)を調べて再発の関連因子を統計学的に解析した。その結果、血管内手術によってコイルで塞栓された部位の圧力が高まることが危険因子であることを明らかにできた。術前の治療戦略や手術適応決定において、本所見は重要な役割を果たす可能性がある。本研究結果は国内学会で発表し、今後国際学会で発表するとともに英語論文を作成中である。しかしこの知見から治療前に再発を予測して治療に応用するためにはさらに精度を高める必要がある。従来の数値流体力学的解析の欠点は全ての患者に対して同じ条件で行うため、本来異なる個人差に基づいて解析していない点にある。平成29年度からは解析を患者個人の条件で行うことにより、解析を個別化することで精度が高まると考える。本研究によって個別化した数値流体力学的解析によって脳動脈瘤再発の因子を明らかにし、より精度の高い治療前の再発予想を実現化する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定では100例程度の解析を予定していたが、50例以上の解析を終了しており、おおむね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

現在予定通りに計画が進んでいるため、引き続き症例の登録を進めるとともに、そこから得られる結果の解析を進めていく方針である。

次年度使用額が生じた理由

年間ライセンス契約の流体計算ソフトウェアで運用したところ、購入予定であった流体計算ソフトウェアを購入せずに解析が可能であったため、その分の購入費用が生じなかった。そのため基金分に次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

成果発表関連の資金が予定よりも高額になっていることなどから、それらに次年度以降に充填して運用する方針である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Prediction of carotid artery in-stent restenosis by quantitative assessment of vulnerable plaque using computed tomography2016

    • 著者名/発表者名
      Misaki K, Uchiyama N, Mohri M, Hayashi Yu, Ueda F, Nakada M
    • 雑誌名

      Journal of Neuroradiology

      巻: 43 ページ: 18-24

    • DOI

      10.1016/j.neurad.2015.09.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimizing the volume of the initial framing coil to facilitate tight packing of intracranial aneurysms2016

    • 著者名/発表者名
      Misaki K, Uchiyama N, Nambu I, Aida Y, Kamide T, Mohri M, Ueda F, Nakada M
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 90 ページ: 397-402

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2016.03.027

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pseudoaneurysm formation caused by the withdrawal of a Trevo ProVue stent at a tortuous cerebral vessel: a case report2016

    • 著者名/発表者名
      Misaki K, Uchiyama N, Mohri M, Kamide T, Tsutsui T, Kanamori N, Kurokawa K, Nakada M
    • 雑誌名

      Acta Neurochirurgica

      巻: 158 ページ: 2085-2088

    • DOI

      10.1007/s00701-016-2952-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Intracranial aneurysm formation after radiotherapy for medulloblastoma2016

    • 著者名/発表者名
      Kamide T, Mohri M, Misaki K, Uchiyama N, Nakada M
    • 雑誌名

      Surgical Neurology International

      巻: 21 ページ: S880-S882

    • DOI

      10.4103/2152-7806.194501. eCollection 2016.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inflow jet patterns of unruptured cerebral aneurysms based on the flow velocity in the parent artery: evaluation using 4D flow MRI.2016

    • 著者名/発表者名
      Futami K, Kitabayashi T, Sano H, Misaki K, Uchiyama N, Ueda F, Nakada M
    • 雑誌名

      American Journal of Neuroradiology

      巻: 37 ページ: 1318-1323

    • DOI

      10.3174/ajnr.A4704

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Treatment result in the initial stage of Kanazawa mobile embolectomy team for acute ischemic stroke2016

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama N, Misaki K, Mohri M, Kamide T, Hirota Y, Higashi R, Minamide H, Kohda Y, Asahi T, Shoin K, Iwato M, Kita D, Hamada Y, Yoshida Y, Nakada M
    • 雑誌名

      Neurologia Medico-Chirurgica

      巻: 56 ページ: 737-744

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 123I-IMP SPECTによる頚動脈ステント留置術後の過灌流現象の術前予測2016

    • 著者名/発表者名
      見崎孝一、内山尚之、毛利正直、中田光俊
    • 学会等名
      第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-11-24
  • [学会発表] 頚動脈ステント留置術後の過灌流現象の予測因子2016

    • 著者名/発表者名
      見崎孝一、福井一生、毛利正直、内山尚之、中田光俊
    • 学会等名
      第75回脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-09-30
  • [学会発表] 頚動脈ステント留置術後の過灌流現象の予測因子2016

    • 著者名/発表者名
      見崎孝一、上出智也、毛利正直、内山尚之、中田光俊
    • 学会等名
      第45回日本脳卒中の外科学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-04-16
  • [学会発表] 内頚動脈血豆状破裂動脈瘤に対して急性期にステント併用下のコイル塞栓術を行った1例2016

    • 著者名/発表者名
      見崎孝一、内山尚之、毛利正直、上出智也、福井一生、中田光俊
    • 学会等名
      第45回日本脳神経血管内治療学会中部地方会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-04-02

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi