研究課題/領域番号 |
16K10788
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
牟礼 英生 徳島大学, 病院, 講師 (00624355)
|
研究分担者 |
梶 龍兒 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特命教授 (00214304)
森垣 龍馬 徳島大学, 病院, 助教 (70710565)
大北 真哉 徳島大学, 病院, 特任助教 (20748694)
岡崎 敏之 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (20804389)
|
研究協力者 |
後藤 恵
梶 龍兒
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ジストニア / 画像診断 / FDG-PET |
研究成果の概要 |
パーキンソン病、ジストニアなどの難治性運動異常症は大脳皮質-基底核回路路の異常を基盤に発症する疾病であり国の指定難病ともなっているがらこれらの疾患を客観的に診断するための確立されたバイオマーカーは無い。本研究ではこれらの問題を解決するため、健常対象8例、ジストニア患者8例でFDG-PET画像を比較した。ジストニア患者は正常対象に比べて中心前回、中心後回、上頭頂小葉、帯状回で優位に糖代謝の上昇があった(p<0.001). またジストニア患者群で脳深部刺激療法前後におけるFDG-PET画像を比較したところ手術後に対側中心後回の上昇傾向があったが有意差はなかった(p=0.14)。
|
自由記述の分野 |
脳神経外科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ジストニアは国の指定難病であるがパーキンソン病に比べると病態解明や診断法の開発は進んでおらず、その客観的診断法も確立されていない。当施設ではジストニアに対してこれまでに約100例のDBS施行例がありこれは国内有数の治療実績である。治療の標準化および治療効果向上のために、FDG-PETを中心とした脳機能イメージングによる解析を行い、客観的な指標で病態の個体差を明らかにするため 本研究でジストニア患者PET画像データを解析し全脳ネットワークレベルで検出する基盤を確立できた。ジストニアにも特異的神経ネットワークパターンが存在しDBSの予後などの客観的マーカーにすることが可能であると考える。
|