研究課題/領域番号 |
16K10789
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
浜崎 禎 熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (60433033)
|
研究分担者 |
山田 和慶 熊本大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (00398215)
藤原 幸一 京都大学, 情報学研究科, 助教 (10642514)
長谷川 雄 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 講師 (40599114)
山川 俊貴 熊本大学, 大学院先導機構, 助教 (60510419)
中川 隆志 熊本大学, 医学部附属病院, 特任助教 (80773358)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | heart rate variability / intraoperative / monitoring / hypertension |
研究実績の概要 |
本研究は、ヒトにおける脳幹の「血圧中枢」である頭側延髄腹外側野(RVLM)を解剖/生理/生化学の手法を用いて多面的に研究し、その結果を踏まえて、治療抵抗性神経原生高血圧に対する外科的治療の確立を目標としている。 研究計画の初年度である平成28年度では、術中心電図モニターと手術顕微鏡画像のパーソナルコンピュータへの同時取り込みシステムを確立した。蓄積されたデータをoff-lineで解析することに加えて、心電図モニターから心拍変動(HRV)各パラメータをリアルタイムに計算できるMatlabプログラムが完成したため、将来的にHRV解析システムを術中モニタリングシステムとして応用することが可能である。このシステムを稼働させ、すでに10例以上の術中記録を行った。 また、生化学的実験の目的で術中に採取されたストックされた髄液は、対照群を含め合計30例となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究実施の概要に記載した通り、計画された術中HRV顕微鏡画像同時記録システムが確立し、稼働している。生化学実験の対象となる髄液も目標とする数が採取された。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は28年度同様、確立された術中HRVリアルタイム解析システムを用いて顕微鏡動画との同時記録を行い、データを蓄積する。解析方法は、熊本大学及び京都大学工学部でHRVをレビュー⇒急激な変動があった時間のプロット⇒顕微鏡動画/及び術中ナビゲーション上でその時間における手術操作部位の特定、という手順で行う。最初の30例程度で、結果をまとめて発表する。 術中髄液採取とストックは前年度に引き続き行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成28年度の研究成果により、作成され運用を開始した術中HRV顕微鏡画像同時記録システムを用いて順調にデータの蓄積が行われており、本年度は術中記録/蓄積の継続に加えて、データの解析を進める必要がある。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度の上記研究計画を実施するために、データ保存用ハードデスク(1例記録におよそ2GBの容量が必要)、リアルタイムHRV解析をさらに円滑に行うために手術室に常備可能な高スペックのラップトップコンピュータの購入が必要である。また、髄液採取と保存に使用する試薬と備品を購入する。
|