研究課題/領域番号 |
16K10805
|
研究機関 | 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所) |
研究代表者 |
新保 裕子 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 研究員 (50724663)
|
研究分担者 |
伊藤 進 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 部長 (50254181)
佐々木 康成 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 部長 (70332848)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 頭蓋縫合早期癒合症 / 歯髄細胞 / FGFR2 / FGFR3 / TWIST1 |
研究実績の概要 |
頭蓋縫合早期癒合症は、先天的要因により頭蓋骨、顔面骨の縫合が早期に閉鎖する疾患で、顔面骨の低形成や手足の変形を合併する症候群性と主に頭蓋骨縫合のみが早期に癒合する非症候群性に分類される。遺伝子の変異の種類や場所により症状が異なる。本疾患の遺伝子確定診断は経過・予後の判定に重要である。研究の目的は、1) 頭蓋縫合早期癒合症の臨床・遺伝子変異データの統合、2)歯髄細胞を用いて骨分化のメカニズム、を解明することにある。 今年度は、Apert症候群、 Crouzon症候群、 Pfeiffer症候群、 Muenke症候群、Saethre-Chotzen症候群等、頭蓋縫合早期癒合症の遺伝子検索において、Crouzon 症候群2例(FGFR2遺伝子)、冠状縫合早期癒合1例(TWIST1遺伝子)に変異が認められた。 骨分化メカニズム解明では、頭蓋縫合早期癒合症モデルのApert症候群(FGFR2変異)、頭蓋縫合骨化遅延を呈する鎖骨頭蓋骨異形成症(RUNX2変異)、コントロールの歯髄細胞をモデル細胞として用いた。基礎培地に血清、ハイドロコルチゾン、β- グリセロフォスフェート、アスコルビン酸を添加した骨分化誘導培地にて分化誘導を行い、分化マーカーアルカリフォスファターゼ(ALP)、アリザリンレッド(ALZ)を染色した。その結果、FGFR2変異モデルでは、ALP、 ALZの染色陽性率が高く、RUNX2変異モデルでは低い結果が得られた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1) 頭蓋縫合早期癒合症の系統的遺伝子検索 1st, 2nd line:hot spot サンガーシークエンス法、3rd line:次世代シークエンス(当センターメディカルゲノムセンター)の流れで、Apert, Crouzon, Pfeiffer, Muenke, Saethre-Chotzen症候群等のゲノム解析が可能である。今年度見出したTWIST1の重複変異については、重複のタイプ(縦列、逆位、転座)の解析を継続して行う。 2) 骨分化メカニズム解析 RUNX2変異歯髄細胞において、骨形成に重要な糖代謝関連遺伝子の発現低下が認められた。機能解析については来年度継続して行う。
|
今後の研究の推進方策 |
1) 頭蓋縫合早期癒合症の系統的遺伝子検索:引き続き行う 2) 骨分化メカニズム解析:文献調査により得られた情報をもとに疾患モデル細胞における遺伝子発現を解析し、修復法の検討を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
試薬代を節約できたため、次年度に引き続き実験を行う
|