研究課題/領域番号 |
16K10819
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
坂井 孝司 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (00444539)
|
研究分担者 |
菅本 一臣 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (40294061)
菅野 伸彦 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (70273620)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 股関節 / 不安定性 / 筋力 |
研究実績の概要 |
①3D-MRIとvolume registration 法による生体股関節での不安定性評価. MRI装置(SIEMENS MAGNETOM Espree)を使用して、60歳以上の正常男性ボランティア10名に対し、true FISP法により股関節3D-MRIを撮像した。中間位、伸展位、屈曲位置、Patrick肢位での撮像を行い、volume registration 法による股関節不安定性(大腿骨頭中心移動)について解析した。主にPatrick肢位での股関節不安定性について、正常若年男性・女性・正常高齢女性のデータと比較していく予定である。また、股関節唇損傷3例について、T2*強調3D-MRIと造影CTを撮像し、股関節唇の三次元形態と股関節可動域シミュレーションを行った。 ②股関節唇に対する非接触性三次元スキャナーによる三次元形態計測. 人工股関節全置換術後に切除可能であった股関節唇について、解析条件を整え、非接触性三次元スキャナーによる三次元形態計測を行った。 ③人工股関節全置換術後の不安定性評価・経時的筋力評価 人工股関節全置換術施行20例について、術前・術後CTによる股関節周囲筋の体積評価と、ベルト固定型ハンドヘルドダイナモメーターによる筋力評価を術後最長2年まで経時的に評価した。また、人工股関節全置換術前後の骨盤の側方傾斜と、外転筋力の関係について調査した。骨盤の側方傾斜測定には動作解析装置(Myomotion)を使用し、術前は相関がみられなかったが、術後疼痛改善と可動域改善により、骨盤側方傾斜と外転筋力に有意に相関がみられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
3つの課題について計画通りに進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
①生体股関節での不安定性評価について、撮像データについての解析を進める。②股関節唇損傷に対する三次元形態計測については、3D-MRIとCTデータを統合した可動域シミュレーションを行っていく。③人工股関節全置換術後の不安定性評価・筋力評価について、myomotionを用いた動作解析と骨盤傾斜の関係に関する経時的評価を継続して行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
正常ボランティアに対する3D-MRI検査が予定よりも少なく費用が少なくなったために次年度使用額が生じた。次年度は引き続き検査を行っていく。
|