• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

腰椎分離症の先天的(遺伝的)要因の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K10825
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関徳島大学

研究代表者

酒井 紀典  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (80403731)

研究分担者 西良 浩一  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (10304528)
高田 洋一郎  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任准教授 (20420549)
東野 恒作  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 徳島大学専門研究員 (80380129)
手束 文威  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (40782470)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード腰椎分離症 / 腰痛
研究成果の概要

腰椎分離症周囲の動脈分布のパターンについて解析した結果,第5腰椎分離症を持つ患者全例において第5腰椎の分節動脈は欠損しており,分離部への骨外動脈分布は主に頭尾側からの動脈の分枝によって供給されており,多岐に富んでいた.また,初期の分離症において,90%以上の症例で椎弓の背側に何らかの高輝度変化がみられることが判明したが,これは長管骨の疲労骨折における骨膜肥厚や骨膜周囲の浮腫と同様の所見ではないかと考えれ,今後超音波検査を導入できれば,現場でのscreeningも可能となるのではと期待し,解析を継続している.

自由記述の分野

脊椎脊髄外科

研究成果の学術的意義や社会的意義

腰椎分離症の病態解明につながる研究であり,また今後の腰椎分離症患者のスポーツ現場での早期発見また治療成績の向上につながるpreliminaryな結果と考えられる.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi