• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

骨芽細胞活性化能を有する生体内分解性骨片接合材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K10844
研究機関東北大学

研究代表者

宮武 尚央  東北大学, 歯学研究科, 大学院非常勤講師 (60623155)

研究分担者 鈴木 堅太郎  東北大学, 歯学研究科, 大学院非常勤講師 (10747554)
穴田 貴久  東北大学, 歯学研究科, 准教授 (30398466)
鈴木 治  東北大学, 歯学研究科, 教授 (60374948)
今泉 秀樹  東北大学, 歯学研究科, 大学院非常勤講師 (70250785)
井樋 栄二  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80193465)
塩飽 由香利  東北大学, 歯学研究科, 助教 (80736190)
保坂 正美  東北大学, 医学系研究科, 講師 (90302124)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードリン酸カルシウム / 乳酸グリコール酸共重合体 / 骨接合材
研究実績の概要

吸収性骨接合材の性質をみるための実験モデルとしてラット大腿骨を用いた2種のモデル(骨孔モデルと横骨折モデル)を作製した。それぞれのモデルに、本研究に用いるOCP複合体骨接合材のコントロールとして現在臨床応用されているHA-PLLA複合体を埋入した。このうち骨折モデルにおいて骨癒合が得られることが分かり、骨接合に十分な強度を持つことが確認された。
研究グループは独自に高温度下連続合成法(特3115642)や室温合成法を開発している。この開発したOCP合成法によりOCP合成を行い、結晶評価を行った。作製されたOCPは、現在吸収性骨接合材として臨床で用いられているHAやβTCPよりも過去の研究により、生体内吸収性、骨置換性に優れているものであることが確認されているものである。
一方、分子量の異なる2種のPLGA(Mw:~250,000)、PLGA(Mw:~250,000)を溶融成型によりロッド状に成形し、強度をみるため擬似体液浸漬試験を行った擬似体液浸漬試験ではPLGA(Mw:~250,000)でPLGA(Mw:~250,000)よりも長く強度が保たれていた。そこでPLGA(Mw:~250,000)を用いて前述で作製したOCPを20mass%添加してOCP/PLGAロッドを溶融成型した。これをラット骨孔モデルに埋入した。骨孔モデルでは既存のHA-PLLA複合体と同様にOCP/PLGAロッドが人工骨としての操作性に優れていることを確認できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

溶融成型による形成が難しく、目的とする円柱のピンの形成ができていない。これに伴い動物への埋入実験が遅れている。

今後の研究の推進方策

引き続きOCP-PLGAの作製を進める。溶融成型ではなく射出成型も考慮し作製をすすめる。また、OCPと複合体にする基材として、PLGAやPLLA以外で骨強度と同等の強さを持つ生体内吸収性材も考慮し作製する。またH28年度に実験動物に埋入したコントロール、OCPPLGA複合体を回収し、評価を行う。この結果で複合体の最適化を図る。

次年度使用額が生じた理由

旅費、人件費がかからなかった。
埋入する新規骨接合材の開発が遅れているため動物実験が次年度にずれ込んだため実験動物購入費新規骨接合材材料費が次年度に繰り越された。

次年度使用額の使用計画

骨接合材を射出成型するための機材を購入し、新規骨接合材を作成の上、動物実験を進める。このため機材購入、骨接合材料購入、実験動物購入に使用する予定。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 骨再生を促進するリン酸八カルシウム(OCP)骨補填材の開発2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 治
    • 学会等名
      整形外科バイオマテリアル研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-12-03
    • 招待講演
  • [学会発表] リン酸オクタカルシウムの初期炎症反応と骨再生への効果2016

    • 著者名/発表者名
      塩飽由香利
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-11-21 – 2016-11-22
  • [学会発表] リン酸オクタカルシウムとハイドロキシアパタイトの炎症性細胞浸潤の比較2016

    • 著者名/発表者名
      塩飽由香利
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会東北地域講演会 バイオマテリアル研究若手交流会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-09-26

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi