研究課題/領域番号 |
16K10854
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
三島 健一 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (40646519)
|
研究分担者 |
鬼頭 浩史 名古屋大学, 医学部, 招へい教員 (40291174)
杉浦 洋 名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (40750477)
松下 雅樹 名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座助教 (60721115)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 骨形成促進 / ドラッグリポジショニング / ランソプラゾール / 人工骨 / 骨折治癒促進 / 骨欠損修復 / Runx2 / コンビネーションデバイス |
研究成果の概要 |
ランソプラゾールの骨形成促進能を動物実験にて実証する目的で研究を進めた。ランソプラゾールを担持させた人工骨を準備し、ウサギ皮質骨欠損モデルへの埋植実験を行った。人工骨内の新生骨の組織学的な定量評価を行い有効性を評価した。前半は非水溶性の原末を用いたが、高濃度では組織毒性が現れて人工骨周囲に肉芽組織が形成され、低濃度では有意な有効性を示すことができなかった。後半は水溶性製剤に変更し、まず細胞レベルで骨形成促進能を確認した。続いて前半と同じように動物実験を行ったところ、組織毒性は出現せず、細胞レベルで確認された有効濃度の水溶液に含浸させた人工骨において有意な有効性が確認された。
|
自由記述の分野 |
小児整形外科と骨代謝
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
既存薬の適応外効能を見出し臨床応用につなげる創薬手法はドラッグリポジショニング(DR)と呼ばれるが、すでに薬物動態や副作用のデータが揃っているため、上市までの時間を大幅に短縮できる利点がある。ランソプラゾールはDRによって骨形成促進能が明らかとなっていたが、全身投与での臨床応用は用量の点で困難が予想され、人工骨との併用による局所投与を着想した。本研究では当初不溶性原末を使っており、組織毒性と有効性とのバランスに苦慮したが、水溶性製剤への切り替えによって克服し、有効性を示すことができた。骨粗鬆症性骨折の際に生じる骨欠損部に補填することで、骨癒合までの時間短縮が期待できる。
|