• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

腱・腱鞘再建の治療成績改善を目指して:生体工学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K10876
研究機関東京医科大学

研究代表者

西田 淳  東京医科大学, 医学部, 教授 (20198469)

研究分担者 立岩 俊之  東京医科大学, 医学部, 講師 (00424630)
鎌滝 章央  弘前大学, 医学研究科, 助教 (60360004)
東儀 季功  東京医科大学, 医学部, 助教 (60532322)
三又 義訓  岩手医科大学, 医学部, 助教 (40740717)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード滑走抵抗 / 腱・腱鞘間 / 屈筋腱腱鞘炎
研究実績の概要

平成30年度に治療成績について検討を加えた屈筋腱腱鞘炎例、すなわち、A1 腱鞘切開術術後も疼痛、患指の伸展制限が残存する屈筋腱腱鞘炎例に対し、PIP関節尺側のみに小切を加え、浅指屈筋腱(FDS)の尺側半腱を付着部で切離後A1 腱鞘部に引き出すUlnar slip superficialis tendon resection (USSR)を行った例に対して画所見像、臨床所見を評価した例のうち6~8例の新鮮凍結標本例に対し、切除したA1腱鞘と浅指屈筋腱(FDS)の尺側半腱間の腱・腱鞘間滑走抵抗を計測する予定であった。評価しようとしたところ、組織間滑走抵抗計測装置に不具合があり、実験継続が不可能となった。このため滑走抵抗計測装置の作成者であるMayo Clinic の技師に連絡を取った所、体調不良のため入院加療中とのことであった。技師の体調回復を待っていたが、令和2年1月になって体調が回復したとの連絡が入り、組織間滑走抵抗計測装置を発送することとした。発送に当たり、送付する梱包木箱の消毒が米国から求められたため、発送が3月末まで遅延したが、無事米国に届き、現在調整中との連絡が入っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2018年度までに得られたPIP関節の完全伸展が不可能な、重度屈筋腱腱鞘炎の臨床的、画像的、組織学的評価は、結果を2019年5月に開催された日本整形外科学会にて口演した。また、2020年9月開催予定のヨーロッパ手外科学会にacceptされ、発表予定である。しかし、次のステップである腱・腱鞘間滑走抵抗の計測は、組織間滑走抵抗計測装置の不具合のため、実施できなかった。このため、1年間研究期間の延長を申請し、、組織間滑走抵抗計測装置を作成元のMayo Clinicの技師に送付し、現在修復を待っている。
そのほかに、期間中に滑膜細胞の培養実験まで実施出来ない可能性もある現状である。最終的に培養実験が実施困難である場合、75%程の進捗となると考えている。滑膜細胞の培養実験に関してはいかにして実現できるかを検討し、実施を目指したい。

今後の研究の推進方策

滑膜細胞を培養する環境が現在十分ではなく、具体的な実施に至っていない。期間中に転勤のあった鎌滝章央研究分担者が、今後徐々に研究環境を整えていく予定で、将来的には実施する考えである。
このため1昨年度から研究環境の変化に対応して、新たに重度屈筋腱腱鞘炎に関しての研究を加え実施しており、データが得られた。今年度は昨年度に得られた重度屈筋腱腱鞘炎の臨床的、画像的、組織学的評価結果を追加し充実させて発表し、1年延長となる次年度はヨーロッパ手外科学会で発表予定である。今後更に詳細な解析を加えて、英文雑誌に投稿できればと考えている。そして重度屈筋腱腱鞘炎における屈筋腱の病態と治療に関して検討を加え、重症屈筋腱腱鞘炎の病態を解明し、我々が考案した浅指屈筋腱の尺側半腱切除の効果の、基礎的裏付けをしたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

組織間滑走抵抗計測装置に不具合があり、実験継続が不可能となった。このため滑走抵抗計測装置の作成者であるMayo Clinic の技師に連絡を取った所、体調不良のため入院加療中とのことであった。技師の体調回復を待っていたが、令和2年1月になって体調が回復したとの連絡が入り、組織間滑走抵抗計測装置を発送することとした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Nurse-like cells in rheumatoid arthritis: Formation of survival niches cooperating between the cell types2019

    • 著者名/発表者名
      Ochi T, Sawai T, Murakami K, Kamataki A, Uzuki M, Tomita T, Tsuboi H, Ochi K, Ebina K, Hirohata S, Lipsky PE
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: 29 ページ: 401-405

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] PIP関節拘縮を伴う弾発指の治療経験2019

    • 著者名/発表者名
      畠中孝則、西田淳、宍戸孝明、小山尊士、永井太朗、山本謙吾
    • 学会等名
      第92回日本整形外科学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi