• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

大腿骨頭壊死症における骨頭圧潰予防を目指した病態解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K10906
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関九州大学

研究代表者

本村 悟朗  九州大学, 大学病院, 講師 (50529857)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード大腿骨頭壊死
研究成果の概要

骨壊死に対する生理的修復反応の結果生じる壊死境界域の骨硬化性変化が骨頭圧潰(陥没)発生に重要であるという観点の元 、圧潰前骨頭における骨頭関節面の応力分布と境界域外側端における修復反応との関連を3次元有限要素法を用いて応力解析を行った。結果、境界域に骨硬化性変化を伴わないStage1では軟骨直下の応力分布に明らかな変化を認めなかったのに対して、境界域に骨硬化性変化を伴うStage2では境界域に応力集中を生じることを証明した。合わせて、両者における骨微細構造上の違いも明らかにした。

自由記述の分野

股関節外科

研究成果の学術的意義や社会的意義

「骨性修復反応が起こることが同部位への応力集中を招き圧潰発生の起点となる」ということが明らかになったことから、局所的に骨性修復を防止することにより圧潰を予防する可能性が考えられる。本研究成果は、圧潰発生の機序解明ならびに圧潰予防法開発の基盤となりうるものであり、骨頭壊死の発症予防法開発に大きな進歩をもたらすことができると確信する。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi