研究課題/領域番号 |
16K10922
|
研究機関 | 聖マリアンナ医科大学 |
研究代表者 |
油井 直子 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (20266696)
|
研究分担者 |
遊道 和雄 聖マリアンナ医科大学, 医学研究科, 教授 (60272928)
唐澤 里江 聖マリアンナ医科大学, 医学研究科, 講師 (50434410)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 変形性関節症 / 軟骨細胞 / 半月板細胞 / メカニカルストレス / 酸化ストレス |
研究実績の概要 |
研究の対象となっている変形性関節症(ostearthritis:OA)は、関節軟骨の変性と摩耗、それらに続いて生じる二次性滑膜炎が病態の中心といわれている。そこで、我々はOA発症のメカニズムとしてヒトの軟骨細胞を用いて研究をすすめて来た。OA発症には加齢変化に伴う軟骨細胞の周囲を支える軟骨基質の組成変化や、肥満による体重増加、運動負荷による使い過ぎなどメカニカルストレス、それに伴って誘導される炎症や酸化ストレスなどの蓄積が関与し、そのストレス結果、軟骨細胞へDNA損傷が生じることが明らかになっている。その一方で、それらを修復する生体反応として軟骨細胞の核内にDNA修復酵素の発現も認められており、我々はin vitroの実験系でそれらを明らかにして来た。更に、臨床的なOA発症に関してヒトの膝関節障害を考えたとき、関節軟骨のみならず関節構成体として半月板組織の役割も見過ごす事ができない。そこで、継続的な実験として、軟骨細胞とともに半月板細胞のストレスに対する反応を研究する目的で、手術で得られた軟骨細胞と半月板細胞を用いて両者のストレス不可に対する反応と、周辺環境の変化にどう対応するのか酸素濃度の変化による耐用能を中心に両者の違いを検討している。半月板細胞においても軟骨細胞と同様に、DNA修復酵素の発現の有無が確認されるのかを病理組織で評価することにし、実際の標本作製をおこなっているところである。当初はメカニカルストレスによる両者の反応性の違いを、より生体に近い、関節内を想定した実験装置を作製して進行する予定でいたため、実験系の確立に難渋しているが、簡易な形ですすんでいる。最終的に論文化に向け検証している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
軟骨細胞と半月板細胞へメカニカルストレスを加えるための装置を新規に計画作成し、得られた組織へ重力負荷をかける実験系を計画していたが、装置の確立に難渋し進捗状況は遅れている。また、同時に、DNA修復酵素の発現を免疫組織染色にて確認しようと、大きなブロックとして切片から検体を作成しているが、より解剖学的な部位別切片を作成しようとすすめているため切片の準備に時間がかかり進行がやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
軟骨細胞と半月板細胞のストレス負荷による違いを、まずは病理組織的に評価して部位別な違いを見出す予定である。また、低酸素下による両細胞の反応生の違いに突いてMMP-3,13、軟骨基質のデータがそろってきたので統計学的に検討を加えたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
メカニカルストレスによる実験装置の作成に時間がかかり、実際に装置の作成へ経費をまわすには至らなかった。また、2016年の国際学会参加を予定していたが、近隣のテロ事件により参加が中止となったため、2017年、2018年への国際学会発表と渡航費(旅費)等へ移行した。 使用計画)半月板細胞の切片標本作成費、免疫染色の実験とその画像撮影ならびに容量の大きい画像の保管目的の記録媒体の購入費として経費を用いる予定である。最後に、研究報告書として海外論文雑誌への投稿を検討している。
|