研究課題/領域番号 |
16K10941
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
田中 克哉 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (30263841)
|
研究分担者 |
堤 保夫 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (90523499)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 吸入麻酔薬 / 心筋保護効果 / 心筋虚血再灌流傷害 / グルコース輸送体4 / グルコース取り込み / リトナビル / イソフルラン |
研究実績の概要 |
心筋虚血時には灌流域に血流が途絶えるので、その領域の心筋細胞にグルコースの供給はない。一方で再灌流時には灌流域に血流が流れ、その領域の心筋細胞にグルコースが供給される。供給されたグルコースをグルコース輸送体4(GLUT4)を介して細胞内に取り込むことが心筋虚血再灌流傷害においてどのような役割を果たすか、今回の研究で検証をおこなった。 ウサギの心筋虚血再灌流傷害モデルを用いて心筋梗塞サイズを測定する実験を行ったウサギはペントバルビタールで麻酔を行い、気管切開して人工呼吸を行った。左開胸をして左冠動脈前下行枝に糸をかけて、心筋虚血再灌流傷害に用いた。 吸入麻酔薬イソフルラン1MACを30分間吸入させ、その後15分間通常換気を行い、30分間の冠動脈閉塞、180分の再灌流を行い、心筋梗塞サイズを測定すると心筋梗塞サイズは19%とイソフルラン吸入のない対照群(46%)と比較すると有意に低かった。GLUT4阻害薬であるリトナビルの前処置は対照群の心梗塞サイズと比べて有意な変化はなかった。(リトナビル単独群54%)リトナビルを前処置してイソフルランを吸入させても、イソフルランによる心筋保護効果は認められず、対照群と同等であった。(リトナビル+イソフルラン群:51%) これらの結果は再灌流時のGLUT4を介する心筋内へのグルコース取り込みは吸入麻酔薬による心筋保護効果の作用機序の一部に関連していることが示唆された。今後、心筋虚血再灌流傷害において再灌流時に心筋にグルコースを取り込ませる手法が得られれば心筋保護効果を効果的に発揮する戦略の一つとなるであろう。
|