研究課題/領域番号 |
16K10965
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
牧 盾 九州大学, 大学病院, 助教 (10368665)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | プロトコール作成 / 肺高血圧モデル |
研究実績の概要 |
肺血流増加が原因の肺高血圧症の研究は遅れており、ラットを用いた肺血流増加に起因する肺高血圧モデルの作成が研究の遂行に不可欠である。下行大動脈と下大静脈にシャントを作成するモデルは、これまで右心不全モデルとして利用されてきた。右心系の血流が増加し右心負荷が増大するため右室肥大を来すが、肺高血圧も同時に来すことが予想される。そのために、このモデルにおける肺動脈病変を病理学的に評価し、肺高血圧を惹起することを証明できれば、モデルとしての有用性を証明できる。 現在、右心不全モデルとしてラットの下行大動脈ー下大静脈シャントを作成している研究室に、モデル作成について技術提供を依頼しており、手術および術後の管理について技術習得する計画が進行している。また、動物実験を行う上で倫理審査および実験プロトコールの審査の準備を進めている。また、モデル作成後の病理学的評価について、病理標本作製の施設利用申請を進めているところである。 培養細胞を用いた実験も計画しており、そのために培地を灌流してずり応力を細胞に加える装置の使用を計画している。当施設内の研究室に装置の使用を打診していたが、使用困難な状況となったため、装置の購入を含めて実験計画の大きな見直しを図っている。実験装置の目処が立ち次第、肺動脈内皮細胞を購入し培養を開始する予定で、実験を計画している。 現時点では、実験準備の段階で新たなデータは得られていないが、概ね目処は立っていると認識している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
モデル動物の作成手術について、関連研究施設に技術提供、研修を依頼していたが現時点で協力が得られず、モデル作成の技術習得が遅れている。そのため、実際の実験手法などが確定していないため、プロトコール作成が完成せず、倫理審査の申請が遅れいている。 培養細胞を用いた実験では、灌流培養装置の使用を依頼していた研究室の装置が故障したため、使用が不可能となった。そこで、灌流培養ができず実験がスタートできていない。
|
今後の研究の推進方策 |
協力を依頼している研究室に、再度協力を依頼しモデル作成技術の習得をすする計画が進行してる。その結果、手術などの手法が確立すれば、モデル作成を開始できる。 培養細胞を用いた実験では、灌流培養装置の購入を含めて、実験の見直しを行っている。装置が利用可能になれば実験を開始できる見込みである。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究の遅れに伴って、ラットの購入・飼育にかかる費用、手術器具、薬品などの購入費用が未使用となった。また、新たなデータがないため発表に使用する旅費の支出がなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究の遅れを取り戻すため、前年度分を合わせて使用する予定である。
|