研究課題/領域番号 |
16K10967
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
山蔭 道明 札幌医科大学, 医学部, 教授 (70285005)
|
研究分担者 |
早瀬 知 札幌医科大学, 医学部, 助教 (20579007) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | トランスクリプトーム解析 / 術後認知機能 |
研究実績の概要 |
われわれは、トランスクリプトーム解析を用いて、脳内のmRNAの発現がどのように変化しているかを明らかにし、それらの変化が術後の精神にどのように変化するのか‐具体的にはせん妄の出現や認知機能低下がいかにして発症するのかを解明するために研究を進めている。また、マウスの週数によって、セボフルラン暴露や手術ストレスの影響はどのように変化するかを突き止めることも目標としている。これら、術後せん妄・認知機能障害とエイジングの関連を解析することは、超高齢社会を迎える我が国の医療政策にも還元することができると考えている。 以前われわれは、8週の若年マウスを用いてセボフルラン麻酔を行い、その前後の海馬におけるmRNA発現変化に関して検討を行い、論文化した。 今回、われわれは若年マウス(8週)と壮年マウス(35週)をそれぞれセボフルランで麻酔し、それぞれの海馬を摘出、トランスクリプトーム解析を行った所、遺伝子発現は大きく変わっていたということを明らかにした。つまり、週齢の違いにより脳内での代謝や反応性に違いを生じることが示唆された。 このように同様のストレスであっても、週齢が違うことにより、脳内での遺伝子発現の変化に違いが出現することは、術後認知機能低下の機序を解明するための一端となると考えており、今後の研究につながる結果であると確信している。また、外界の変化に対する反応の違いは、エイジングの影響であるととらえるならば、老化そのものに対する脳機能の変化と機序を明らかにできると考えており、更なる発展的な研究を期待できる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
トランスクリプトーム解析にやや時間を要したため。
|
今後の研究の推進方策 |
手術ストレスに対する、週齢による個体反応の違いを検討する予定である。
|