研究課題/領域番号 |
16K10971
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔科学
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
恵川 淳二 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (00453168)
|
研究分担者 |
井上 聡己 奈良県立医科大学, 医学部, 病院教授 (50295789)
川口 昌彦 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60275328)
瓦口 至孝 奈良県立医科大学, 医学部, 非常勤講師 (90433333)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 頭部外傷 / ミノサイクリン |
研究成果の概要 |
頭部外傷を与えたマウスに対し、脳の損傷部位にミノサイクリンを直接投与することで、マウスの機能的予後が改善するかについての検討を行なった。ミノサイクリンを投与した群は、コントロール(生理食塩水)を投与したマウスに比べて、やや運動機能の低下が少ない傾向があるが有意な結果ではなかった。損傷体積は、ミノサイクリン投与群とコントロール群で有意な差を認めなかった。免疫染色を行なったが、Iba-1およびGFAP共に、ミノサイクリン群およびコントロール群で差がなかった。GFAPで標識を行いウェスタンブロット も施行したが、両群で差はなかった。
|
自由記述の分野 |
集中治療
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
頭部外傷の治療方法をマウスの頭部外傷モデルを使って検討した。炎症を抑えることを目的に、ミノサイクリンという抗生物質を脳に直接投与した。ミノサイクリンを投与したマウスでは、やや運動機能が保持されている傾向にあったが、統計学的には有意なものではなかった。組織や生化学検査も行ったが、大きな差はなかった。今後さらなる投与方法や薬物の研究が必要である。
|