研究課題/領域番号 |
16K10986
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔科学
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
坂井 敦 日本医科大学, 医学部, 講師 (30386156)
|
研究分担者 |
鈴木 秀典 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (30221328)
|
研究協力者 |
丸山 基世
井野 佑佳
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 神経障害性疼痛 / RNAシーケンス / 神経炎症 / バイオインフォマティクス / 一次感覚神経 / 後根神経節 / ミクログリ |
研究成果の概要 |
幼若期および発達後のラットに対して神経結紮・切断による神経障害性疼痛誘発処置を施し、幼若期における疼痛未発症期と対応する発達後の疼痛発症期における遺伝子発現変化をRNAシーケンスにより網羅的に解析した。幼若期と発達後の神経障害により末梢の感覚情報を受容する後根神経節で発現変化パターンが異なる遺伝子群を新規に数多く同定した。これらの遺伝子群には炎症や免疫に関連する機能を有するものが数多く含まれていたことから、神経障害性疼痛の新規治療標的候補として期待される。
|
自由記述の分野 |
神経薬理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
神経障害性疼痛は既存の鎮痛薬の有効性が乏しく慢性に経過する疼痛であり、より有効な治療法の開発が緊急に求められている。本研究では、幼若期に見られる神経障害性疼痛抵抗性の分子基盤を遺伝子発現変化を包括的に比較検討することで探索し、疼痛に関与する可能性のある数多くの炎症・免疫関連遺伝子を新規に同定することに成功した。幼若期神経障害性疼痛抵抗性の分子基盤である可能性があるこれらの遺伝子は発達後の神経障害性疼痛に対する治療へ応用することで新たな治療戦略が導かれることが期待される。
|