• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

化学内分泌療法抵抗性前立腺癌におけるステロイドホルモン受容体の役割

研究課題

研究課題/領域番号 16K10992
研究機関秋田大学

研究代表者

成田 伸太郎  秋田大学, 医学部附属病院, 准教授 (40396552)

研究分担者 井上 高光  秋田大学, 医学系研究科, 准教授 (60375243)
黄 明国  秋田大学, 医学系研究科, 助教 (60448503) [辞退]
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード前立腺癌 / アンドロゲン受容体 / プロゲステロン受容体 / Hippo経路
研究実績の概要

前治療無し(NNA)、内分泌療法(NHT)、化学内分泌療法(CHT)の前治療の異なる3群の前立腺全摘組織210コア、70例のtissue microarrayを活用し、ステロイド受容体を含めた15種類近い組織バイオマーカーの発現の網羅的解析を行った。その中で、核内AR発現高値およびHippo経路の主要転写因子であるYAPの核内発現高値は生化学的再発に有意に関連した。多変量解析においても核内YAP高値はCHT群の生化学的再発の独立した危険因子になることを見出した。これらの知見は、核内ARや核内YAPの発現が前立腺癌全摘後のアウトカムを予測する組織バイオマーカーの発見につながると考えている。またHippo経路やYAPは化学内分泌療法抵抗性の新たな標的分子となる可能性を秘めていると考える。
仮説として注目したステロイド受容体の中で、核内ARと間質プロゲステロン受容体が重要であることを臨床検体で再度確認した。ARに関しては核内YAP組み合わせたバイオマーカーであるものの前立腺癌全摘後の再発に関連する他因子を含めて多変量解析で検討後も独立した危険因子であることが確認できた。このことは仮説で注目していたステロイド受容体発現が強力な予後マーカーである可能性を証明したものであり、目標の一部が達成されたと考えている。また間質プロゲステロン受容体発現と前立腺癌増悪の関連も興味深く、他施設からも同様な知見が増え始めている。しかし、現時点では機能的意義が不明で有り、今後は細胞株および動物モデルで臨床検体での知見を裏付ける機能解析を進行中である。これまでの研究による知見を基に、前立腺癌進展におけるステロイド受容体の新たな関連性を証明できる可能性があると考えている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Radical Prostatectomy With and Without Neoadjuvant Chemohormonal Pretreatment for High-Risk Localized Prostate Cancer: A Comparative Propensity Score Matched Analysis.2019

    • 著者名/発表者名
      Narita S, Nara T, Kanda S, Numakura K, Saito M, Inoue T, Satoh S, Nanjo H,Tsuchiya N, Mitsuzuka K, Koie T, Kawamura S, Ohyama C, Tochigi T, Arai Y, Habuchi T.
    • 雑誌名

      Clin Genitourin Cancer.

      巻: 17 ページ: e113-e122

    • DOI

      10.1016/j.clgc.2018.09.019.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of early changes in serum biomarkers following androgen deprivation therapy on clinical outcomes in metastatic hormone-sensitive prostate cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Narita S, Tsuchiya N, Koizumi A, Nara T, Kanda S, Numakura K, Tsuruta H, Maeno A, Saito M, Inoue T, Satoh S, Nomura K, Habuchi T.
    • 雑誌名

      BMC Urol.

      巻: 8 ページ: 32

    • DOI

      10.1186/s12894-018-0353-4.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incidence and location of positive surgical margin among open, laparoscopic and robot-assisted radical prostatectomy in prostate cancer patients: a single institutional analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Koizumi A, Narita S, Nara T, Takayama K, Kanda S, Numakura K, Tsuruta H, Maeno A, Huang M, Saito M, Inoue T, Tsuchiya N, Satoh S, Nanjo H, Habuchi T.
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol.

      巻: 48 ページ: 765-770

    • DOI

      10.1093/jjco/hyy092.

    • 査読あり
  • [学会発表] Neoadjuvant chemohormonal therapy followed by radical prostatectomy in patients with high-risk prostate cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Narita. S., Tochigi. T., Ohyama. C., Arai. Y.,Habuchi. T.
    • 学会等名
      2018 East Asia Urologic Oncology Group Symposium, April, Seoul, Korea
    • 国際学会
  • [学会発表] The expression profile of phosphatidylinositol phosphates in pre-clinical and clinical prostate cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Narita,S., Koizumi. A., Nakanishi. H., Takehiko. Sasaki., Habuchi, T.
    • 学会等名
      Urological Research Society Annual Meeting 2018, Oct, Seoul
    • 国際学会
  • [学会発表] Tissue biomarkers in patients with high-risk prostate cancer treated with neoadjuvant chemohormonal therapy.2018

    • 著者名/発表者名
      Narita. S., Nara. T., Chiba. S., Kanda. S., Numakura. K., Saito. M., Inoue. T., Huang. M., Nanjo. H., Habuchi. T.
    • 学会等名
      第77回日本癌学会総会, 9月, 大阪
  • [図書] Hormone therapy and castration resistance of prostate cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Narita, S, Habuchi, T.
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi