• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

化学内分泌療法抵抗性前立腺癌におけるステロイドホルモン受容体の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K10992
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関秋田大学

研究代表者

成田 伸太郎  秋田大学, 医学部附属病院, 准教授 (40396552)

研究分担者 井上 高光  秋田大学, 医学系研究科, 准教授 (60375243)
黄 明国  秋田大学, 医学系研究科, 助教 (60448503)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード前立腺癌 / ステロイド受容体 / 生化学的再発 / 化学療法
研究成果の概要

前立腺癌化学内分泌療法抵抗性の標的分子を探索するため、術前治療の異なる前立腺全摘組織を用いたTissue microarrayを作成し、免疫染色で組織バイオマーカーの探索を行った。結果としてアンドロゲン受容体やHippo経路に関連するYAP1の核内発現高値が化学内分泌治療後の前立腺全摘症例の生化学的再発に関連することを見出した。また抗癌剤耐性前立腺癌細胞株でHippo経路関連遺伝子の発現を見たところ核内YAP1の発現がparental cellに比較し上昇していた。

自由記述の分野

泌尿器腫瘍

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで報告されているアンドロゲン受容体発現と前立腺癌化学内分泌療法抵抗性の関係のみならず、近年腫瘍の治療抵抗性やステロイド受容体との関連が示唆されるHippo経路の中心的転写因子の発現が前立腺癌化学内分泌療法抵抗性に関連する可能性を見出した。本分子は術前化学内分泌療法後前立腺全摘を行った症例の組織バイオマーカーとなる可能性のみならず化学内分泌療法抵抗性機序解明の足がかりや新規治療の標的となる可能性がある。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi