• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

前立腺癌ARスプライシングバリアントで活性化する新規アンドロゲン応答遺伝子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K11011
研究機関長崎大学

研究代表者

志田 洋平  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (40641337)

研究分担者 計屋 知彰  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (00716574)
宮田 康好  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (60380888)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードアンドロゲン受容体(AR) / full-length AR / AR-V7 / adenovirus E4 プロモーター / in vitro 転写 / エンザルタミド / ビカルタミド / PC-3
研究実績の概要

いくつかの新規アンドロゲン応答遺伝子のplasmid DNAを用いてクロマチンテンプレートを作成し、Full-length ARとARスプライシングバリアント(AR-V7)で転写活性に違いがあるかどうかを、独自に作製したin vitro転写実験で確認したが、違いは認められなかった。
そこで、Full-length AR、AR-V7による遺伝子転写を再現するin vitro転写実験系を新たに作製した。adenovirus E4 (AdE4) プロモーターの上流にPSAのandrogen responsive element (ARE)を5つ連結させたplasmid AREを作製し、このplasmidとHelaコアヒストン、クロマチン形成因子(S190)を用いてクロマチンテンプレートを作製した。in vitro転写は、このクロマチンテンプレートに各ARリコンビナントタンパクとジヒドロテストステロン(DHT)を加えて転写反応させ、転写されたmRNA量の変化をqPCRで定量した。Full-length ARによる転写はDHTによって強く活性化された。既知のLBDを欠くにもかかわらず、AR-V7による転写もDHTによって強く活性化された。これらの活性化はともにDHT濃度依存性であった。また、抗アンドロゲン剤であるビカルタミド、クロルマジノン、エンザルタミドを加えて転写反応を調べたところ、ビカルタミドはFull-length AR、AR-V7による転写活性を有意に抑制した。一方、新規抗アンドロゲン剤エンザルタミドはAR-V7による転写活性を強く抑制したが、Full-length ARによる転写活性を抑制する効果は弱かった。そのメカニズムを調べるため、AR negativeな前立腺癌細胞株であるPC-3にFull-length AR、AR-V7を発現させて実験を行ったが、メカニズムの特定には至らなかった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Full-length androgen receptor (AR)、ARスプライシングバリアントによるアンドロゲン応答性遺伝子転写を再現するin vitro転写システムの作製2018

    • 著者名/発表者名
      志田 洋平
    • 学会等名
      第106回日本泌尿器科学会総会
  • [学会発表] Full-length androgen receptor (AR), AR-V7 はホルモン依存性にクロマチン転写を 活性化する~ in vitro 転写システムを用いた解析 ~2018

    • 著者名/発表者名
      志田 洋平
    • 学会等名
      第34回前立腺シンポジウム
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi