• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

腎癌におけるマクロファージ関連分子に注目した抗癌剤耐性メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K11013
研究機関熊本大学

研究代表者

元島 崇信  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (60726355)

研究分担者 河野 吉昭  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 講師 (30593793) [辞退]
菰原 義弘  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (40449921)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードTIMD4 / 腎細胞癌 / 免疫療法
研究実績の概要

TIMD4(T cell immunoglobulin- and mucin domain-containing molecule-4)はマクロファージがアポトーシス細胞を取り込むために重要な役割を有する受容体であり、アポトーシス細胞表面のホスファチジルセリンを認識する(Miyanishi M, Nagata S, et al. Nature 2007)。マクロファージだけでなく樹状細胞にも(つまり抗原提示細胞全般に)発現しており、免疫系への関わりも指摘されている。腎癌でも、以前からインターフェロン療法やインターロイキン療法のような免疫療法が優れた治療効果をしめしており、腎癌の発生、進展への免疫の関与が指摘されている。ヒト腎細胞癌組織におけるTIMD4の発現解析をパラフィン切片を使用した免疫染色の系を立ち上げた。80症例の腎細胞癌患者の切除癌検体を用いて免疫染色を行ったところ、マクロファージと思われる間質細胞にも陽性所見を認めたが、驚いたことに一部の症例では癌細胞にも強い陽性所見を認めた。そこで、癌細胞にTIMD4が発現している症例群と発現していない症例群に分けて、生存率の解析を行ったところ、TIMD4強陽性群で有意に生存率が低いことが明らかとなった。次に、Progression free survinvalとの関連を単変量解析、多変量解析で行った所、核異型度、Tステージとの相関関係を認めたが、TIMD4の発現も有意な関連因子として認められた。また、癌特異的生存との関連を単変量解析、多変量解析で行った所、核異型度とともにTIMD4の発現が有意な因子と認められた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね計画道りに研究を遂行している。一部のデータは学会発表を行い、論文投稿準備中である。

今後の研究の推進方策

今後は、腎癌細胞株から樹立したTIMD4強制発現細胞株を用いてin vitroでの解析を行っていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

今年度は、臨床データの解析に重点を置いた為、繰越が生じた。
次年度は、動物実験を含めたin vitroでの解析を中心に行う予定でり、繰越金は全て使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Phenotypical change of tumor-associated macrophages in metastatic lesions of clear cell renal cell carcinoma.2018

    • 著者名/発表者名
      1.Motoshima T, Miura Y, Wakagami N, Kusada N, Takano T, Inoshita N, Okaneya T, Sugiyama Y, Kamba T, Takeya M, Komohara Y
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol.

      巻: 51 ページ: 57-63

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Contrasting effects of cyclophosphamide onanti-CTL-associated protein 4 blockade therapy intwo mouse tumor models.2017

    • 著者名/発表者名
      2.Yuichi Iida, Nanae Harashima, Takanobu Motoshima, Yoshihiro Komohara, Masatoshi Eto and Mamoru Harada.
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 108 ページ: 1974-1984

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The significance of TIMD4 expression in clear cell renal carcinoma.2017

    • 著者名/発表者名
      3.Hiromu Yano, Takanobu Motoshima, Chaoya Ma, Cheng Pan, Sohsuke Yamada, Toshiyuki Nakayama, Shohei Kitada, Naohiro Fujimoto, Tomomi Kamba, Motohiro Takeya, Yoshihiro Komohara.
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol

      巻: 50 ページ: 220-226

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] TFE3活性化腎細胞癌の診断補助マーカーの探索と評価2017

    • 著者名/発表者名
      元島崇信,馬場理也,蓮見壽史,加藤生真,長嶋洋治,黒田直人,高橋 渡,河野吉昭,矢尾正祐,江藤正俊,古屋充子,神波大己
    • 学会等名
      第105回日本泌尿器科学会総会
  • [学会発表] Xp11転座型腎癌と診断された2症例のレトロスペクティブな解析2017

    • 著者名/発表者名
      元島 崇信,西澤 秀和,馬場 理也,古谷 充子,加藤 生真,神波 大己
    • 学会等名
      第48回腎癌研究会
  • [学会発表] TFE-3染色で陽性と診断された腎癌3症例のレトロスペクティブな解析2017

    • 著者名/発表者名
      元島 崇信,西澤 秀和,馬場 理也,古谷 充子,加藤 生真,神波 大己
    • 学会等名
      第55回日本癌治療学会
  • [学会発表] Characterization of chimeric TFE3 transcription factors found in Xp11.2 translocation renal cell carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      元島崇信, 馬場理也,蓮見壽史, 黄瑩,佐藤賢文,宮里パオラ,門松 毅 矢尾正祐,長嶋洋治,古屋充子,尾池雄一,神波大己,Laura S Schmidt, W Marston Linehan
    • 学会等名
      第76回日本癌学会
  • [学会発表] 熊本大学における進行性前立腺癌に対するドセタキセル治療成績の検討2017

    • 著者名/発表者名
      元島 崇信、上園 英太、山口 隆大、神波 大己
    • 学会等名
      第33回前立腺癌シンポジウム

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi