• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

アンジオテンシン2レセプターの前立腺癌に対する化学予防機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K11019
研究機関横浜市立大学

研究代表者

上村 博司  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 准教授 (50244439)

研究分担者 河原 崇司  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (40555570)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード前立腺癌 / アンジオテンシン2受容体アゴニスト / 化学予防
研究実績の概要

我々は前立腺癌の発生や進展に、腫瘍内におけるレニン-アンジオテンシン系(Renin-angiotensin system: RAS)が関係しており、アンジオテンシン2(Ang-II)の受容体ブロッカーの一つであるAT1受容体のブロッカー (Angiotensin Receptor Blocker: ARB)が抗腫瘍効果を持つことを証明してきた。そのメカニズムの一つに、ARBが前立腺癌細胞のアンドロゲン受容体(Androgen receptor: AR)の発現を抑制することが認められた。この研究では、Ang-IIのもう一つの受容体であるAT2受容体が前立腺癌の発生に関わっているかを、in vitroおよびin vivo実験で検証した。
前立腺間質細胞にAT2受容体のアゴニストであるC21(スェーデンのVicore PharmaAB社から提供)で刺激した。そのとき、間質細胞から分泌されるサイトカインや増殖因子を調べたところ、IL6およびIL8の増加が見られた。これらのサイトカインは炎症性サイトカインであり、C21は炎症性サイトカインの分泌を促進することが観察された。一方、C21は間質細胞の増殖を抑えることも確認しており、前立腺癌組織での癌細胞と間質細胞の微小環境は、より複雑であることが推察された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Chemopreventive effects of angiotensin II receptor type 2 agonist on prostate carcinogenesis by the down-regulation of the androgen receptor.2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Naiki-Ito A, Kato H, Suzuki S, Kuno T, Ishiguro Y, Takahashi S, Uemura H.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 14 ページ: 13859-13869

    • DOI

      10.18632/oncotarget.24492

    • 査読あり
  • [学会発表] Chemopreventive effects of angiotensin II receptor type 2 agonist on prostate carcinogenesis by the down-regulation of the androgen receptor.2018

    • 著者名/発表者名
      Uemura H, et al.
    • 学会等名
      2018 AACR Annual meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi