• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

オステオポンチンの切断・重合に着目した尿路結石形成バイオマーカーの確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K11053
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

本間 秀樹  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (20260789)

研究分担者 郡 健二郎  名古屋市立大学, その他部局等, 学長 (30122047)
安井 孝周  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (40326153)
戸澤 啓一  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (40264733)
岡田 淳志  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (70444966)
濱本 周造  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (80551267)
田口 和己  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (00595184)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード尿路結石 / オステオポンチン / 腎乳頭部
研究実績の概要

尿路結石の発症頻度は急増し、再発予防法の確立は緊急課題である。私たちは、無機物質からのこれまでの治療に限界を感じ、有機物質としてオステオポンチン(OPN)を同定し、その分子機構を世界に先駆けて解明した。そこで、OPN遺伝子組み換えマウスを作成し、OPNは尿路結石の形成を促進することを証明し、つづいてOPN抗体によるマウス腎結石の抑制にも成功した。 今後、ヒトへの臨床応用に向けた研究が必須と考えるが、結石治療の効果判定のためのバイオマーカーがないことが、新しい創薬開発にむけての大きな課題である。
本研究ではバイオマーカーの探索のため、OPNの切断、重合に着目した。初めに、RGD配列の隣にあって、切断型OPNにて露出されるアミノ酸配列に対する中和抗体を作成し、腎結石形成作用を検討した。抗体投与により、マウスの腎結晶は通常のマウス腎結石と比較して、内部が細かく、小さな結晶となることがわかった。電子顕微鏡による尿細管細胞の構造も、抗体投与にて、尿細管細胞障害が抑制され、結晶の形成も認められなかった。つまり切断型OPN抗体で結石形成量や形態形成が抑制されることを証明した。切断型OPNと同様の手法を用いて、重合型OPNの結石形成への関係を調べている。OPNは酵素による重合体を形成し、体内の石灰化に関係してるものと考えられるため、尿路結石形成においても関係していると思われる。
最終的には、ヒトの腎乳頭部の生検組織を用いて、OPN切断・重合を評価する予定である。現在、院内IRBで研究計画が承認を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

切断型OPNの結石形成への関与については、証明できた。今後、重合型OPNの関与を検討予定である。

今後の研究の推進方策

今後マウス、ヒトにおける重合OPN・正常OPN・切断型OPNの定量化を予定している。ヒトにおいては、尿中や腎乳頭部における変化を観察予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Determinants of health-related quality of life for patients after urinary lithotripsy: ureteroscopic vs. shock wave lithotripsy.2017

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto S, Unno R, Taguchi K, Naiki T, Ando R, Okada A, Inoue T, Okada S, AbdelRazek M, Kohri K, Yasui T
    • 雑誌名

      Urolithiasis

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00240-017-0972-3

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] M1/M2-macrophage phenotypes regulate renal calcium oxalate crystal development.2016

    • 著者名/発表者名
      Taguchi K, Okada A, Hamamoto S, Unno R, Moritoki Y, Ando R, Mizuno K, Tozawa K, Kohri K, Yasui T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 ページ: 35167

    • DOI

      10.1038/srep35167.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Differential Roles of Peroxisome Proliferator-Activated Receptor-α and Receptor-γ on Renal Crystal Formation in Hyperoxaluric Rodents.2016

    • 著者名/発表者名
      Taguchi K, Okada A, Hamamoto S, Unno R, Kobayashi T, Ando R, Tozawa K, Gao B, Kohri K, Yasui T.
    • 雑誌名

      PPAR Res

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1155/2016/9605890.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 腎結石患者に特異的な尿中マクロファージ関連マーカーの同定2016

    • 著者名/発表者名
      岡田 淳志、海野 怜、田口 和己、藤井 泰普、濵本 周造、安藤 亮介、戸澤 啓一、郡 健二郎、安井 孝周
    • 学会等名
      第59回日本腎臓学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 会議センター(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-19
  • [学会発表] Identification of urinary macrophage-related factors specific to patients with calcium oxalate stones using multiplex analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Okada Atsushi, Taguchi Kazumi, Fujii Yasuhiro, Hamamoto Shuzo, Hirose Masahito, Itoh Yasunori, Tozawa Keiichi, Sasaki Shoichi, Hayashi Yutaro, Kohri Kenjiro, Yasui Takahiro
    • 学会等名
      American Urological Association Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 年月日
      2016-05-06 – 2016-05-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Different roles of M1/M2 macrophage phenotype for renal crystal formation2016

    • 著者名/発表者名
      Taguchi Kazumi, Okada Atsushi, Unno Rei, Fujii Yasuhiro, Hirose Yasuhiko, Usami Masayuki, Hamamoto Shuzo, Ando Ryosuke, Itoh Yasunori, Tozawa Keiichi, Kohri Kenjiro, Yasui Takahiro
    • 学会等名
      American Urological Association Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 年月日
      2016-05-06 – 2016-05-10
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi