• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

妊娠高血圧腎症におけるオートファジーによる病因解明、新規治療法開発に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K11082
研究機関富山大学

研究代表者

中島 彰俊  富山大学, 附属病院, 講師 (00436792)

研究分担者 島 友子  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (00377285)
齋藤 滋  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (30175351)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード妊娠高血圧症候群 / オートファジー / リソソーム / TFEB / 小胞体ストレス
研究実績の概要

妊娠高血圧症候群 (以下PE)は、世界中で約1000万人の妊婦が罹患し、その内7万6000人が死亡する疾患である。しかし、臨床現場ではPE治療への有効な治療法はない。我々は、ノーベル生理学医学賞で注目された“オートファジー”に注目し、胎盤におけるオートファジー抑制がPE発症につながることを報告してきた。さらに、今回の検討から、PE胎盤におけるオートファジー抑制には、オートファジーおよびリソソームの制御因子であるTranscriptional factor EB(TFEB)が低下していることを発見した(投稿中)。以前我々が樹立したオートファジー欠損細胞においても、TFEBの活性化は強く抑制されていた。さらに、その抑制機構にはmTORの活性化が関与していることが分かったが、トロホブラストのオートファジー正常細胞に、ヒトPE患者血清を添加すると欠損細胞でみられたようなmTORの活性化がおこり、その結果TFEB活性が抑制されることが分かった(投稿中)。さらに、細胞レベルで確認されたTFEB発現の低下が、今回の検討では胎盤特異的オートファジー欠損マウスにおいても認められた。それに加え、子宮血流阻害による低酸素胎盤マウスモデルを用いて、TFEB発現が低下し(PE胎盤で認められる)小胞体ストレスの増強が確認された。現在治療薬として、食品Xまたは薬剤Yを添加することで、トロフォブラストにオートファジーを活性化させる薬剤を発見した(投稿前のためX/Yとした)。現在、上記XまたはYがTFEB活性化を引き起こすか、さらにヒト胎盤組織を用いて検討中であるが、今回の結果より、新規薬剤X・食品成分YがPEの将来的治療薬になりうることが期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ゆっくりとではあるが、当初の目標であるオートファジー活性化の候補薬物が選定できている。現在は、実際の胎盤への作用が検討できるかを検討中であり、そこに時間を要している。

今後の研究の推進方策

細胞において、オートファジー活性化剤の候補はある。一方で、細胞レベルでの影響が組織レベル(特にヒト組織)で作用がなければ、再度スクリーニングを行う必要が出てくる。それらを今後推進していき、組織での確認ができれば、動物レベルでの薬剤処理を行っていく予定である。その場合、どのようなモデルマウスを使うのかを検討していく必要がある。

次年度使用額が生じた理由

一部搬入予定であった抗体が、在庫不足となったため、搬入が次年度に繰り越しとなったため。

次年度使用額の使用計画

次年度に搬入し、使用する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Role of autophagy in oocytogenesis, embryogenesis, implantation, and pathophysiology of pre-eclampsia2017

    • 著者名/発表者名
      1.Nakashima A, Aoki A, Kusabiraki T, Shima T, Yoshino O, Cheng SB, Sharma S, Saito S.
    • 雑誌名

      The journal of obstetrics and gynaecology research

      巻: 43 ページ: 633-643

    • DOI

      10.1111/jog.13292.

    • 査読あり
  • [学会発表] Preeclampsia serum disrupts the autophagy/lysosome pathway cooperated with endoplasmic reticulum (ER) stress2016

    • 著者名/発表者名
      Akitoshi Nakashima
    • 学会等名
      10th INTERNATIONAL WORKSHOP in REUNION ISLAND
    • 発表場所
      Reunion Island, France
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 妊娠高血圧腎症患者血清は小胞体ストレスと共に絨毛細胞のオートファジーを破綻させる2016

    • 著者名/発表者名
      中島彰俊
    • 学会等名
      第24回日本胎盤学会学術集会
    • 発表場所
      和歌山県和歌山市
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-26
  • [学会発表] Preeclampsia serum disrupts the autophagy/lysosome pathway via inhibiting nuclear translocation of transcription factor EB2016

    • 著者名/発表者名
      Akitoshi Nakashima, Shi-Bin Cheng, Tomoko Shima, Surendra Sharma, Shigeru Saito.
    • 学会等名
      American society fo reproductive immunology
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 胎盤オートファジー抑制は妊娠高血圧症候群発症リスクである2016

    • 著者名/発表者名
      中島彰俊
    • 学会等名
      第37回妊娠高血圧学会学術集会
    • 発表場所
      埼玉県大宮市
    • 年月日
      2016-10-07 – 2016-10-08
  • [学会発表] 妊娠高血圧腎症発症機序の解明に向けてーlysosome/ Autophagy経路から観た新たな概念2016

    • 著者名/発表者名
      中島彰俊
    • 学会等名
      第52回周産期新生児学会
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2016-07-16 – 2016-07-18
  • [学会発表] Preeclampsia (PE) serum disrupts the autophagy/lysosome pathway cooperated with endoplasmic reticulum (ER) stress.2016

    • 著者名/発表者名
      Akitoshi Nakashima, Tomoko Shima, Aiko Aoki, Kumiko Inada, Satoshi Yoneda, Arihiro Shiozaki, Osamu Yoshino, Surendra Sharma, Shigeru Saito
    • 学会等名
      第68回日本産科婦人科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-04-21 – 2016-04-24

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi