• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ヒト着床期子宮内膜細胞のEMTを介した細胞動態制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K11109
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

内田 浩  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (90286534)

研究分担者 丸山 哲夫  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (10209702)
升田 博隆  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80317198)
内田 明花  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (60445236)
日原 華子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (80626458)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード着床 / 上皮間充織転換 / EMT / 子宮内膜上皮細胞 / 子宮内膜間質細胞
研究実績の概要

生殖医療における体外受精の成功率の伸び悩みは低迷する着床率によるものである。倫理的・物理的研究制限のかかる着床の分野において、生体をmimicしたin vitroの着床アッセイ系を用いることでヒト着床の分子機序の解明に取組んでいるが、着床期における子宮内膜上皮が上皮間充織転換(Epithelio-Mesenchymal transition; EMT)様のふるまいをすることで、運動能を高め胚の陥入に有利な動態を示す可能性を明らかにして来た。
本研究では「子宮内膜上皮に加えて間質細胞を含めた子宮内膜細胞群全体のEMT を中心とした相互反応的な細胞動態と、特にそのトリガーを明らかにすること」を目的として解析に取組んだ。
子宮内膜上皮細胞と子宮内膜間質細胞の両者のcross-talkによるヒト着床の制御機構を明らかにする目的で、in vitro着床アッセイに子宮内膜の上皮細胞と間質細胞を積層化した3D in vitro 着床アッセイ系を導入し3次元方向での胚モデルの陥入侵入の模様を生化学的に解析を行うことを目指した。温度感受性に接着細胞をシート状に剥離しうる特殊培養dishを用いて積層化技術を確立するための数多くの条件設定を行いトライアルを行ったが、子宮内膜上皮細胞層のシート状剥離およびその後の積層化の再現性は確保できなかった。
そのため、積層化の3D in vitro着床アッセイでの解析計画を一時凍結し、boyden chamber を用いた積層化しない共培養系でのin vitro着床アッセイでのサイトカインによる EMT コントロール解析を実施した。その結果、複数種のサイトカインによる子宮内膜上皮あるいは子宮内膜間質の細胞運動機能制御機構が一部示された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Generation of progesterone-responsive endometrial stromal fibroblasts from human induced pluripotent stem cells: role of the WNT/CTNNB1 pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki K, Dyson MT, Coon JS, Furukawa Y, Yilmaz BD, Maruyama T, Bulun SE
    • 雑誌名

      Stem Cell Report

      巻: 11 ページ: 1136-1155

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2018.10.002

    • 査読あり
  • [学会発表] P2RY is involved in the migration and invasion of human extravillous trophoblast2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Maruyama, Satomi Katakura, Tomoka Takao, Toru Arase, Yushi Yoshimasa, Shoko Tomisato, Sayaka Uchida, Hirotaka Masuda, Hiroshi Uchida, Mamoru Tanaka
    • 学会等名
      Society for Reproductive Investigation 66th Annual Scientific Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Attempts to establish screening system for identification of drugs targeting human uterine endometrial cancer stem-like cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Maruyama, Tomoka Takao, Hirotaka Masuda, Fumie Miki, Sayaka Uchida, Hiroshi Uchida, Mamoru Tanaka: Attempts to establish screening system for identification of drugs targeting human uterine endometrial cancer stem-like cells
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 2018 annual meeting (ISSCR2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Stem cells solve the enigma of endometriosis?2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Maruyama
    • 学会等名
      4th Congress of the Society of Endometriosis and Uterine Disorders (SEUD2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 子宮内膜幹細胞と上皮間葉転換をターゲットとした非内分泌的な子宮内膜症の新規治療2018

    • 著者名/発表者名
      升田博隆,古谷正敬,丸山哲夫,高尾知佳,内田 浩,内田明花,吉政佑之,片倉慧美,吉村泰典,片渕秀隆,田中 守
    • 学会等名
      第23回日本生殖内分泌学会
  • [学会発表] ヒト正常子宮平滑筋細胞に対する子宮筋腫関連遺伝子MED12の変異導入による機能的病因解析2018

    • 著者名/発表者名
      高尾知佳,丸山哲夫,内田 浩,内田明花,三木史恵,片倉慧美,吉政佑之,富里祥子,升田博隆,田中 守
    • 学会等名
      第23回日本生殖内分泌学会
  • [学会発表] 子宮体癌細胞の幹様細胞とそれを治療標的とする既存薬の探索2018

    • 著者名/発表者名
      高尾知佳,升田博隆,三木史恵,片倉慧美,吉政佑之,富里祥子,内田明花,内田 浩,田中 守,丸山哲夫
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会
  • [学会発表] ヒト絨毛におけるUDPグルコース膜受容体P2RY14の発現と機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      片倉慧美,丸山哲夫,瀬田康弘,吉政佑之,富里祥子,日原華子,三木史恵,水口雄貴,内田明花,各務真紀,荒瀬 透,升田博隆,内田 浩,田中 守
    • 学会等名
      第63回日本生殖医学会
  • [学会発表] 子宮内膜症と上皮間葉転換の関連の解明および上皮間葉転換阻害剤薬のもつ新規子宮内膜症治療薬としての可能性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      升田博隆,古谷正敬,丸山哲夫,内田 浩,内田明花,吉村泰典,佐谷秀行,片淵秀隆,田中 守
    • 学会等名
      第36回日本受精着床学会
  • [学会発表] Anovel approach to treat emdometriosis via targeting epithelial-mesenchymal transition2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Masuda, Masataka Furuya, Tetsuo Maruyama, Fumie Miki, Satomi Katakura, Yushi Yoshimasa, Sayaka Uchida, Hiroshi Uchida, Tomoka Takao, Hidetaka Katabuchi, Mamoru Tanaka, Daisuke Aoki
    • 学会等名
      第70回日本産科婦人科学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi