• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

着床面における子宮内膜細胞局所的細胞死の合目的副次効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K11110
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

内田 明花  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (60445236)

研究分担者 丸山 哲夫  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (10209702)
内田 浩  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (90286534)
升田 博隆  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80317198)
日原 華子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (80626458)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード着床 / 細胞死 / 細胞運動 / 子宮内膜上皮細胞
研究実績の概要

ヒト胚が着床の局面で子宮内膜上皮バリアを通過する際に、子宮内膜上皮細胞が細胞死に陥ることで胚の陥入ルートとも表現出来るバリアの欠損が現出することが報告されている。
本研究では、「子宮内膜上皮細胞の細胞死をトリガーとした、それ以後の着床にとって合目的な細胞動態の機構を証明する」ことを目標とし、細胞死によって破壊された子宮内膜上皮細胞の内容物がヒト着床の機能制御に関与しているか否かの検討を行った。
細胞死に限らず子宮内膜上皮細胞の細胞体破壊による内容物漏出がヒト着床に影響を及ぼす可能性も念頭に、ソニケーションによる物理的破壊とFas抗体コートビーズを用いた細胞死誘導による細胞体破壊の両者をサンプルとして、in vitroでのヒト着床モデルによる種々細胞機能解析を実施した。その結果、物理的破壊による細胞体内容物の添加によってはin vitroヒト着床は有意差のある影響を示さなかった。その一方で、Fas抗体を用いた細胞死誘導による細胞体破壊内容物の添加では着床能にわずかながら促進的働きを示すことが明らかになった。
ヒト着床の最初の段階である胚と子宮内膜上皮細胞のアクセスによって子宮内膜上皮細胞層の細胞死が引き起こされるが、その後の子宮内膜上皮細胞内容物によるヒト着床への影響を想定した場合、すでに開始された接着を促進するよりも、細胞死と同時に開始されより有効に胚の侵入陥入をアシストすると考えられる子宮内膜上皮細胞層の胚回避的な遠心的運動に寄与するほうが合目的である。その仮説の下、さきの細胞死誘導による子宮内膜上皮細胞内容物の子宮内膜上皮細胞自身の細胞運動機能への関与を検討したところ一定の時間においてアクセル様のアシストを及ぼしうる知見を得た。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Generation of progesterone-responsive endometrial stromal fibroblasts from human induced pluripotent stem cells: role of the WNT/CTNNB1 pathwayStem Cell Reports2018

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki K, Dyson MT, Coon JS, Furukawa Y, Yilmaz BD, Maruyama T, Bulun SE
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 11 ページ: 1136-1155

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2018.10.002

    • 査読あり
  • [学会発表] P2RY is involved in the migration and invasion of human extravillous trophoblast2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Maruyama, Satomi Katakura, Tomoka Takao, Toru Arase, Yushi Yoshimasa, Shoko Tomisato, Sayaka Uchida, Hirotaka Masuda, Hiroshi Uchida, Mamoru Tanaka
    • 学会等名
      Society for Reproductive Investigation 66th Annual Scientific Meeting (SRI2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Attempts to establish screening system for identification of drugs targeting human uterine endometrial cancer stem-like cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Maruyama, Tomoka Takao, Hirotaka Masuda, Fumie Miki, Sayaka Uchida, Hiroshi Uchida, Mamoru Tanaka
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 2018 annual meeting (ISSCR2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Stem cells solve the enigma of endometriosis?2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Maruyama
    • 学会等名
      4th Congress of the Society of Endometriosis and Uterine Disorders (SEUD2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 子宮内膜幹細胞と上皮間葉転換をターゲットとした非内分泌的な子宮内膜症の新規治療2018

    • 著者名/発表者名
      升田博隆,古谷正敬,丸山哲夫,高尾知佳,内田 浩,内田明花,吉政佑之.片倉慧美,吉村泰典,片渕秀隆,田中 守
    • 学会等名
      第23回日本生殖内分泌学会
  • [学会発表] ヒト正常子宮平滑筋細胞に対する子宮筋腫関連遺伝子MED12の変異導入による機能的病因解析2018

    • 著者名/発表者名
      高尾知佳,丸山哲夫,内田 浩,内田明花,三木史恵,片倉慧美,吉政佑之,富里祥子,升田博隆,田中 守
    • 学会等名
      第23回日本生殖内分泌学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi