• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

脂質代謝異常による無精子症発症機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K11121
研究機関東京理科大学

研究代表者

大和屋 健二  東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 助教 (80447309)

研究分担者 宮戸 健二  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, 室長 (60324844)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード精子形成
研究実績の概要

ES細胞を用いた相同組み換えによって作成した脂質代謝遺伝子PLCzコンディショナルノックアウトマウスの妊孕性解析を行った。その結果、floxed雄の妊孕では認められたが、ホモ欠損雄マウスは不妊であることが明らかとなった。Floxed雄およびホモ欠損雄からブアン固定した精巣と精巣上体を採取し、パラフィン切片を作製、形態を比較した。その結果、Floxedマウスの精巣上体から正常精子が認められたが、ホモ欠損マウスの精巣上体から精子は認められず、変性した細胞が多く認められた。ホモ欠損マウスの精巣は野生型と比較して小さく、空胞や多核の巨細胞など脱落した細胞を多く認めた。PAS染色によりステージングを行なったところ、ステージXIIでは伸長期精子細胞は認められないものの、減数分裂中期の細胞に異常は認められなかった。ステージIIIにおいても伸長期精子細胞は認められなかったが、先体を有したステップ3円形精子細胞が認められ、精母細胞、精祖細胞に異常は認められなかった。ステージIVにおいても同様で、伸長期精子細胞は認められなかったが、円形精子細胞が認められ、精母細胞、精祖細胞に異常は認められなかった。ステージVでは、空胞と円形精子細胞と思われる変性した細胞が多く認められたが、精母細胞、精祖細胞に異常は認められなかった。
しかし、CRISPER/Cas9システムによる遺伝子破壊では、精子形成に著しい異常はない。このことから、ホモ欠損マウスから採取した精巣においてCapza3を含む標的遺伝子近傍の遺伝子を含めて解析を行った結果、野生型と比較して異常が認められなかった。精子形成の異常に関して、PLCzの近傍にあるCapza3への影響が懸念されていたが、今回の結果から、本マウスの精子形成異常は単純にPLCzが欠損したものでも、近傍遺伝子に影響を及ぼした結果ではないことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Membrane protein CD9 is repositioned and released to enhance uterine function2018

    • 著者名/発表者名
      Iwai Maki、Hamatani Toshio、Nakamura Akihiro、Kawano Natsuko、Kanai Seiya、Kang Woojin、Yoshii Noriko、Odawara Yasushi、Yamada Mitsutoshi、Miyamoto Yoshitaka、Saito Takakazu、Saito Hidekazu、Miyado Mami、Umezawa Akihiro、Miyado Kenji、Tanaka Mamoru
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 99 ページ: 200~209

    • DOI

      doi: 10.1038/s41374-018-0145-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deletion of Eqtn in mice reduces male fertility and sperm-egg adhesion2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Chizuru、Yamatoya Kenji、Yoshida Keiichi、Fujimura Lisa、Sugiyama Hajime、Suganami Akiko、Tamura Yutaka、Hatano Masahiko、Miyado Kenji、Toshimori Kiyotaka
    • 雑誌名

      Reproduction

      巻: 156 ページ: 579~590

    • DOI

      doi: 10.1530/REP-18-0394

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemotactic behavior of egg mitochondria in response to sperm fusion in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Iwai Maki、Harada Yuichirou、Miyabayashi Rinako、Kang Woojin、Nakamura Akihiro、Kawano Natsuko、Miyamoto Yoshitaka、Yamada Mitsutoshi、Hamatani Toshio、Miyado Mami、Yoshida Keiichi、Saito Hidekazu、Tanaka Mamoru、Umezawa Akihiro、Miyado Kenji
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 4 ページ: e00944~e00944

    • DOI

      doi: 10.1016/j.heliyon.2018.e00944

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degradation of phosphate polymer polyP enhances lactic fermentation in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Akihiro、Kawano Natsuko、Motomura Kei、Kuroda Akio、Sekiguchi Kiyoshi、Miyado Mami、Kang Woojin、Miyamoto Yoshitaka、Hanai Maito、Iwai Maki、Yamada Mitsutoshi、Hamatani Toshio、Saito Takakazu、Saito Hidekazu、Tanaka Mamoru、Umezawa Akihiro、Miyado Kenji
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 23 ページ: 904~914

    • DOI

      doi: 10.1111/gtc.12639

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy-disrupted LC3 abundance leads to death of supporting cells of human oocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Kang Woojin、Ishida Eri、Yamatoya Kenji、Nakamura Akihiro、Miyado Mami、Miyamoto Yoshitaka、Iwai Maki、Tatsumi Kuniko、Saito Takakazu、Saito Kazuki、Kawano Natsuko、Hamatani Toshio、Umezawa Akihiro、Miyado Kenji、Saito Hidekazu
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 15 ページ: 107~114

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrep.2018.08.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Denaturation of Lysozyme with Visible-light-responsive Photocatalysts of Ground Rhodium-doped and Ground Rhodium-antimony-co-doped Strontium Titanate2018

    • 著者名/発表者名
      Usuki Sho、Yamatoya Kenji、Kawamura Yuki、Yamaguchi Yuichi、Suzuki Norihiro、Katsumata Ken-ichi、Terashima Chiaki、Fujishima Akira、Kudo Akihiko、Nakata Kazuya
    • 雑誌名

      Journal of Oleo Science

      巻: 67 ページ: 1521~1533

    • DOI

      doi: 10.5650/jos.ess18155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rewritable superhemophobic and superhemophilic wettability pattern based on titanium dioxide with Ag loading2018

    • 著者名/発表者名
      Tran Minh Quang、Yamaguchi Yuichi、Yamatoya Kenji、Horikoshi Satoshi、Nakata Kazuya
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry Communications

      巻: 96 ページ: 1~4

    • DOI

      doi: 10.1016/j.inoche.2018.07.043

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ubiquitin-activating enzyme E1 inhibitor PYR-41 retards sperm enlargement after fusion to the egg2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Keiichi、Kang Woojin、Nakamura Akihiro、Kawano Natsuko、Hanai Maito、Miyado Mami、Miyamoto Yoshitaka、Iwai Maki、Hamatani Toshio、Saito Hidekazu、Miyado Kenji、Umezawa Akihiro
    • 雑誌名

      Reproductive Toxicology

      巻: 76 ページ: 71~77

    • DOI

      doi: 10.1016/j.reprotox.2018.01.001

    • 査読あり
  • [学会発表] SPACA1 cleavage during acrosome reaction allows for translocation of IZUMO1 to the equatorial segment.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamatoya K., Kousaka M., Ito C., Yanagida M., Araki Y., Toshimori K.
    • 学会等名
      Society for the Study of Reproduction, 51stAnnual Meeting New Oreans, Louisiana, (USA)
    • 国際学会
  • [学会発表] メソポーラスチタニアによるメタン分解2018

    • 著者名/発表者名
      上田侑紀、大和屋健二、鈴木孝宗、勝又健一、寺島千晶、藤嶋昭、酒井秀樹、中田一弥
    • 学会等名
      第24回シンポジウム 光触媒反応の最近の展開
  • [学会発表] 光触媒を用いたシアン化カリウムの分解による有用物質の探索2018

    • 著者名/発表者名
      水野裕彬、岩崎耕大、大和屋健二、鈴木孝宗、勝又健一、寺島千晶、赤松允顕、酒井健一、酒井秀樹、中田一弥、藤嶋昭
    • 学会等名
      第24回シンポジウム 光触媒反応の最近の展開
  • [学会発表] 光触媒反応を利用した有機過酸化物の生成と微生物の不活化2018

    • 著者名/発表者名
      仲谷滉祐、岩崎耕大、臼杵翔、鈴木孝宗、勝又健一、寺島千晶、藤嶋昭、大和屋健二、中田一弥
    • 学会等名
      第24回シンポジウム 光触媒反応の最近の展開
  • [学会発表] 光触媒反応を用いたL体希少糖の生成2018

    • 著者名/発表者名
      廣嶋駿、鈴木孝宗、勝又健一、寺島千晶、藤嶋昭、大和屋健二、中田一弥
    • 学会等名
      第24回シンポジウム 光触媒反応の最近の展開
  • [学会発表] 可視光応答型Rh-doped SrTiO3がアミノ酸およびジペプチドに与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      小沢友弥、臼杵翔、鈴木孝宗、勝又健一、寺島千晶、藤嶋昭、大和屋健二、中田一弥
    • 学会等名
      第24回シンポジウム 光触媒反応の最近の展開
  • [学会発表] 酸化チタン光触媒によるAnabaenaの殺菌と機構解析2018

    • 著者名/発表者名
      田野雅貴、鈴木孝宗、勝又健一、寺島千晶、藤嶋昭、大和屋健二、中田一弥
    • 学会等名
      第24回シンポジウム 光触媒反応の最近の展開
  • [学会発表] 酸化チタン光触媒を用いた二糖類の分解と希少糖の生成2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤瑞輝、鈴木孝宗、勝又健一、寺島千晶、藤嶋昭、大和屋健二、中田一弥
    • 学会等名
      第24回シンポジウム 光触媒反応の最近の展開
  • [学会発表] 金属イオンドープ光触媒を用いた希少糖の生成2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎耕大、大和屋健二、鈴木孝宗、勝又健一、寺島千晶、藤嶋昭、酒井秀樹、中田一弥
    • 学会等名
      第24回シンポジウム 光触媒反応の最近の展開
  • [学会発表] 精子先体局在ポリシアル化タンパク質の解析2018

    • 著者名/発表者名
      中村悠基、石黒桜子、大和屋健二、中田一弥
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会パシフィコ横浜(神奈川県)
  • [学会発表] 精子先体局在ポリシアル酸の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      石黒桜子、中村悠基、大和屋健二、中田一弥
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会パシフィコ横浜(神奈川県)
  • [学会発表] 希少糖が種子発芽に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      瀬町崇浩、臼杵翔、大和屋健二、中田一弥
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会パシフィコ横浜(神奈川県)
  • [学会発表] 新規オキシリオピン プラケブリンAの新規薬理活性と標的タンパク質の探索2018

    • 著者名/発表者名
      樺澤美咲、大和屋健二、倉持幸司、中田一弥
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会パシフィコ横浜(神奈川県)
  • [学会発表] SPESP1の生理的機能の解明2018

    • 著者名/発表者名
      本間莉乃、大和屋健二、中田一弥
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会パシフィコ横浜(神奈川県)
  • [学会発表] SPACA1の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      寺山由夏、大和屋健二、中田一弥
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会パシフィコ横浜(神奈川県)
  • [学会発表] 希少糖の薬理活性の解析2018

    • 著者名/発表者名
      宇佐見智子、高橋友花、大和屋健二、中田一弥
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会パシフィコ横浜(神奈川県)
  • [学会発表] DMSOフリー、血清フリー保存液による細胞の凍結保存2018

    • 著者名/発表者名
      永井悠也、大和屋健二、寺本直純、中田一弥、八木透、宮本義孝
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会パシフィコ横浜(神奈川県)
  • [学会発表] 天然物エポラクタエンとその誘導体のアポトーシス誘導メカニズムの解析2018

    • 著者名/発表者名
      養田智香、友重秀介、大和屋健二、中田一弥、森田明典、池北雅彦、倉持幸司
    • 学会等名
      第62回 日本薬学会 関東支部大会
  • [産業財産権] レチノイド化合物及び医薬組成物2018

    • 発明者名
      斎藤慎一、大和屋健二、池北雅彦、吉見陽児、和田有輝子、小峰卓也
    • 権利者名
      学校法人東京理科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-1644449

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi