• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

エストロゲン依存性子宮内膜癌におけるPOLE変異の新規バイオマーカーとしての意義

研究課題

研究課題/領域番号 16K11145
研究機関熊本大学

研究代表者

田代 浩徳  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (70304996)

研究分担者 片渕 秀隆  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (90224451)
齋藤 文誉  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (20555742)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード子宮内膜癌 / POLE変異 / リンパ球浸潤 / エストロゲン / エストロゲン代謝産物
研究実績の概要

POLE変異を検索する対象として、2010年から2012年まで、当施設において子宮内膜癌の加療を行った141名を検討した。DNA抽出可能と判断された100名のパラフィンブロックに保存された腫瘍組織からDNAを抽出した。そのうち91例がDNAの解析が可能であった。POLE変異が多く報告されているexon9から14までの6つのプライマーを用いて、それぞれのシークエンス解析を行った。91例中、77例の解析が終了した。77例中5例(6.4%)に変異がみられた。このうち、漿液性癌を除いた類内膜癌71例中、変異群5例と非変異群66例の臨床背景を比較した。変異群はやせてインスリン抵抗性が低い傾向にあったが、統計学的有意差は認めなかった。変異群5例の免疫組織化学的検討において、エストロゲン受容体が4例で陽性であった。5例の類内膜癌の中で、2例がG3であった。通常G3ではホルモン受容体陰性が多いが、本2症例はどちらも陽性であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

パラフィンブロックに保存された腫瘍組織から、質の高いDNAの抽出、その後プライマーの選択に時間を要した。さらに、シークエンス解析においても解析ソフトを選択し導入したため、時間を要した。しかし、このような手順を経て、精度の高いシークエンスが可能となった。

今後の研究の推進方策

今後、子宮内膜癌症例のPOLE変異の解析をさらに進める。子宮内膜癌とPOLE変異に関する検討は多いが、子宮内膜癌の前癌病変である子宮内膜異型増殖症に関する報告は少ない。今後、子宮内膜異型増殖症症例とPOLE変異の解析も行う予定である。子宮内膜癌のみならず、子宮内膜異型増殖症を含めたPOLE変異群の臨床的特徴の解析とエストロゲンとの関連を検討する。また、エストロゲン受容体やプロゲステロン受容体などのホルモン受容体ならびにPTEN、BAF250a、CTNNB1の蛋白発現を調べ、POLEによる変異の中で子宮内膜癌発癌の鍵となる分子を明らかにする。
基礎研究として、POLE/POLD1遺伝子をそれぞれCRISPR-Cas9を用いてknockoutしたヒト正常不死化子宮内膜細胞株にカテコールエストロゲンを添加し、非添加群と比較し、軟寒天培地を用いた足場非依存性増殖能を検討する。足場非依存性増殖能を獲得した細胞を用いて、スキッドマウスに移植を行い、造腫瘍能の獲得頻度を検討する。

次年度使用額が生じた理由

パラフィンブロックに保存された腫瘍組織から、質の高いDNAの抽出、その後プライマーの選択に時間を要したため、予定していた実験計画に遅れが生じた。さらに、シークエンス解析においても解析ソフトを選択し導入したため、時間を要した。次年度は当初予定していた計画に加え、精度の高いシークエンス解析なども行う。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Administration of Cabergoline Contributes to Preserving Fertility in Young Hyperprolactinemic Patients With Endometrial Cancer Treated With Medroxyprogesterone Acetate.2018

    • 著者名/発表者名
      Erdenebaatar C, Yamaguchi M, Saito F, Monsur M, Honda R, Tashiro H, Ohba T, Katabuchi H
    • 雑誌名

      International journal of gynecological cancer

      巻: 2018 ページ: 539-544

    • DOI

      10.1097/IGC.0000000000001196.

  • [雑誌論文] The impact of EpCAM expression on response to chemotherapy and clinical outcomes in patients with epithelial ovarian cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Tayama S, Motohara T, Narantuya D, Li C, Fujimoto K, Sakaguchi I, Tashiro H, Saya H, Nagano O, Katabuchi H
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 ページ: 44312-44325

    • DOI

      10.18632/oncotarget.17871.

  • [雑誌論文] Opportunistic bilateral salpingectomy during benign gynecological surgery for ovarian cancer prevention: a survey of Gynecologic Oncology Committee of Japan Society of Obstetrics and Gynecology.2017

    • 著者名/発表者名
      Mikami M, Nagase S, Yamagami W, Ushijma K, Tashiro H, Katabuchi H, Gynecologic Oncology Committee of Japan Society of Obstetrics and Gynecology (JSOG)
    • 雑誌名

      Journal of gynecologic oncology

      巻: 28 ページ: e52

    • DOI

      doi: 10.3802/jgo.2017.28.e52.

  • [学会発表] 卵巣腫瘍の新分類:何が変わったのか?2017

    • 著者名/発表者名
      田代浩徳
    • 学会等名
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] EpCAM expression affects resistance to chemotherapy and survival in epithelial ovarian cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Motohara T., Saito F., Takaishi K., Sakaguchi I., Tashiro H., Katabuchi H.
    • 学会等名
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [学会発表] Clinicopathological characteristics of hyperprolactinemic patients with endometrial cancer by immunohistochemical analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Erdenebaatar C., Yamaguchi M., Monsur M., Saito F., Tashiro H., Katabuchi H.
    • 学会等名
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [学会発表] 卵巣の明細胞癌と類内膜癌の鑑別における MRI および FDGPET/CTscan の有用 性についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      瀬尾優太朗、本原剛志、今村裕子、髙石清美、齋藤文誉、本田律生、田代浩徳、大場 隆、片渕秀隆
    • 学会等名
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [学会発表] 子宮体部に嚢胞を形成する疾患の術前 MRI 評価の検討2017

    • 著者名/発表者名
      中村美和、齋藤文誉、髙石清美、伊藤史子、本原剛志、本田律生、田代浩徳、片渕秀隆
    • 学会等名
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [学会発表] 免疫組織化学的手法が術前診断において有効であった鼠径部の子宮内膜症に由来する類内膜癌の1例2017

    • 著者名/発表者名
      本岡大社、本原剛志、本田律生、大場 隆、田代 浩徳、三上芳喜、片渕秀隆
    • 学会等名
      第26回日本婦人科がん検診学会
  • [図書] Frontiers in ovarian cancer science2017

    • 著者名/発表者名
      Tashiro H, Imamura Y, Motohara T, Sakaguchi I, Katabuchi H. In: Katabuchi H, ed.
    • 総ページ数
      37-56
    • 出版者
      Springer Singapore
  • [図書] 子宮体がん.チームで学ぶ女性がん患者のためのホルモンマネジメント.監修:青木大輔/上野直人/中村清吾.編集:佐治 重衡/清水 千佳子2017

    • 著者名/発表者名
      田代浩徳,片渕秀隆. 監修:青木大輔/上野直人/中村清吾.編集:佐治 重衡/清水 千佳子.
    • 総ページ数
      65-82
    • 出版者
      篠原出版社
  • [図書] 卵巣がん.チームで学ぶ女性がん患者のためのホルモンマネジメント.2017

    • 著者名/発表者名
      田代浩徳,片渕秀隆. 監修:青木大輔/上野直人/中村清吾.編集:佐治 重衡/清水 千佳子.
    • 総ページ数
      83-97
    • 出版者
      篠原出版社

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi