研究課題
本研究の実施計画の概要は、1) 婦人科悪性腫瘍の癌部由来のDNAを用い、癌の増殖進展経路、分子標的治療薬の作用機序に関与する遺伝子変異やコピー数異常を解析し、悪性腫瘍の臨床病理学的因子の差異や予後との相関につき検討する 2) 婦人科悪性腫瘍細胞株を用いて、同様に遺伝子の変異やコピー数異常を解析し、同様の異常を有する細胞株を用いて、当該分子標的治療薬の効果を検証する 3) Tissue microarrayをvalidation setとして、当該遺伝子発現およびタンパク発現の多寡を調べる.マーカー遺伝子、分子としてのより簡便な検出法について検討を行う 4) 卵巣癌手術症例から樹立した癌細胞株でsorafenibを始めとした薬剤の感受性試験を行うことである。本年は主に4)について行った。1)については子宮体癌症例のFGF3増幅例2例およびPIK3CA欠失例8例と、それ以外の症例との臨床病理学的因子や予後との比較検討を行ったが、特に統計学的に有意な特徴を見出すことはできなかった。また、子宮頸癌症例の臨床病理学的因子や予後を調べ、適切な症例のDNAの抽出を行ったが、子宮頸癌細胞株5株において卵巣癌細胞株や子宮体癌細胞株のようにCopy numberの延長した株を認めなかったため、これ以上の発展性はないものと判断し、子宮頸癌症例でのコピー数解析を行わないことを決定した。4)については卵巣癌症例の腹水と原発巣の腫瘍片を用いて細胞培養を行い、7例において薬剤感受性試験に対応可能な細胞株の樹立に成功し、そのうち6細胞株を用いて、薬剤感受性試験を施行した。しかしながら、6例ともSorafenib抵抗性であることが判明したため、当該症例のFGF3, FGF4のコピー数解析は施行しなかった。今後Sorafenib感受性症例が認められた時点で、抵抗性症例を含めて、コピー数解析を施行予定とする。
すべて 2018
すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)