• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

子宮体癌における抗癌剤ホルモン剤感受性の制御機序―腫瘍免疫の観点から―

研究課題

研究課題/領域番号 16K11156
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

進 伸幸  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 非常勤講師 (90206459)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード子宮体癌 / 妊孕性温存 / 黄体ホルモン療法 / 薬剤感受性試験 / ホルモン感受性 / 腫瘍免疫 / MMR酵素 / CD8
研究実績の概要

研究代表者が所属する施設では、研究代表者は、手術標本からの検体採取・保存、臨床病理学的情報の収集・管理、MMR遺伝子産物・癌抑制遺伝子産物・シグナル伝達物系分子・ホルモンレセプター等に関する免疫組織化学、FISH法を用いたゲノム異常の探索、薬剤感受性試験などを担当している。
平成29年度だけでも新規の妊孕性温存治療を開始した若年体癌(G1/G2)・異型増殖症(AEHC)患者は15名に達し、合計298名となり、単一の組織ではこれを上回る治療例成績の報告は世界中にない。現在275例時点での成績をまとめ、国際学会で発表する抄録を投稿済みである(2018年9月のInternational Gynecological Cancer Societyで発表予定)。主な治療成績を以下に示す。治療後の経過観察が1年以上可能であった248例を対象に解析を行った。病変消失率はAEHC102例において96.5%、類内膜腺癌G1例142例において89.4%、G2例4例において100%であった。子宮内再発率は病変消失後5年にて、AEHC例55%、G1例83%、G2例75%であった。病変消失と再発に関与する臨床病理学的因子としては、多のう胞性卵巣、月経不整周期、hMLH1蛋白発言低下、Lynch症候群関連癌の家族集積性、治療終了時の内膜細胞診のFISH異常所見(1p、17pゲノム異常)が確認された。治療目的である妊孕性温存結果については、248例中76例において122回の妊娠が成立し、そのうち84名の生児が得られた。パートナーがいる症例においての妊娠率は48%であった。新生児分娩に至った後は、有意に子宮内再発率が低いこと、またG1またはG2例における分娩後再発率が有意にAEHCより高い(5年時で64% vs.41%)ことを、世界で初めて報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究代表者は、国際医療福祉大学三田病院にH29年4月に着任した。そのため、H29年度は研究遂行にあたって今までとは環境が変わったことが多少影響し、研究遂行がやや遅れがちで、主に薬品、試薬購入を行うための使用額が減少した。しかしながら、臨床データの解析の方は着実に蓄積が進んでおり、MSI、腫瘍免疫の関連、薬剤・ホルモン剤感受性のマーカー検索に必要なデータは整備されつつある。豊富な臨床データをもとに、薬剤・ホルモン剤感受性のマーカー検索や予後因子たりうる分子の特定するための準備は整っている。

今後の研究の推進方策

研究代表者は、国際医療福祉大学三田病院にH29年4月に着任した。そのため、H29年度は研究遂行にあたって今までとは多少環境が変わったことが影響し、研究遂行がやや遅れがちで、主に薬品、試薬購入を行うための使用額が減少した。しかしながら、慶應義塾大学医学部内には、現研究に必要な機材が既に設置されており、今までの研究データに加えて、同じ機器で引き続き症例数を増やして解析していく必要があるため、また研究資料も医学部内に保管されているため、研究最終年度のH30年は、慶應義塾大学医学部内で引き続き行っていく予定である。H29年度の1年間で、臨床データの解析の方は着実に進んでおり、MSI、腫瘍免疫の関連、薬剤・ホルモン剤感受性のマーカー検索に必要なデータは整備されている。豊富な臨床データをもとに、薬剤・ホルモン剤感受性のマーカー検索や予後因子たりうる分子の特定のための準備は整っている。
3年目にあたる本年度は、昨年度後半に行う予定であった手術検体を用いたMSIと腫瘍免疫の関連についての解析を進め、次いで、マーカーたりうる予後因子、薬剤感受性に関わる因子について、内膜細胞診・組織診検体での検索への応用を試みる予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者は、国際医療福祉大学三田病院にH29年4月に着任した。そのため、H29年度は研究遂行にあたって今までとは環境が変わったことが影響し、研究遂行がやや遅れがちで、主に薬品、試薬購入を行うための使用額が減少した。しかしながら、H29年度の1年間で、臨床データの解析の方は着実に進んでおり、MSI、腫瘍免疫の関連、薬剤・ホルモン剤感受性のマーカー検索に必要なデータは整備されている。豊富な臨床データをもとに、薬剤・ホルモン剤感受性のマーカー検索や予後因子たりうる分子の特定のための準備は整っており、次年度使用額を用いて、2年目後半に行う予定であった、手術検体を用いたMSIと腫瘍免疫の関連についての解析を急ぎ進める予定である。次いで、3年目研究予定である、マーカーたりうる予後因子、薬剤感受性に関わる因子について、内膜細胞診・組織診検体での検索への応用を試みる予定である。

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 10件、 招待講演 7件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Prevalence of pathogenic germline variants detected by multigene sequencing in unselected Japanese patients with ovarian cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa A, Imoto I, Naruto T, Akahane T, Yamagami W, Nomura H, Masuda K, Susumu N, Tsuda H, Aoki D.
    • 雑誌名

      J Gynecol Oncol

      巻: 28 ページ: 112258~112267

    • DOI

      10.18632/oncotarget.22733

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Comparison of Dye Versus Fluorescence Methods for Sentinel Lymph Node Mapping in Endometrial Cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Yamagami W、Susumu N、Kataoka F、Makabe T、Sakai K、Ninomiya T、Wada M、Nomura H、Hirasawa A、Banno K、Nakahara T、Kameyama K、Aoki D
    • 雑誌名

      Int J Gynecol Cancer

      巻: 27 ページ: 1517~1524

    • DOI

      10.1097/IGC.0000000000000997

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elevated preoperative neutrophil : lymphocyte ratio as a preoperative indicator of mature cystic teratoma with malignant transformation2017

    • 著者名/発表者名
      Nanki Y、Chiyoda T、Kataoka F、Nomura H、Nakadaira N、Iwasa N、Hashimoto S、Arima H、Susumu N、Aoki D
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res

      巻: 43 ページ: 744~748

    • DOI

      10.1111/jog.13271

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical utility of a self-administered questionnaire for assessment of hereditary gynecologic cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Masuda K、Hirasawa A、Irie-Kunitomi H、Akahane T、Ueki A、Kobayashi Y、Yamagami W、Nomura H、Kataoka F、Tominaga E、Banno K、Susumu N、Aoki D
    • 雑誌名

      Jap J Clin Oncol

      巻: 47 ページ: 473~473

    • DOI

      10.1093/jjco/hyx037

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] UGT1A1 polymorphism as a prognostic indicator of stage I ovarian clear cell carcinoma patients treated with irinotecan2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihama T、Hirasawa A、Nomura H、Akahane T、Nanki Y、Yamagami W、Kataoka F、Tominaga E、Susumu N、Mushiroda Ti、Aoki D
    • 雑誌名

      Jap J Clin Oncol

      巻: 47 ページ: 170~174

    • DOI

      10.1093/jjco/hyw163

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【産婦人科画像診断トレーニング-この所見をどう読むか?】悪性腫瘍 症例:子宮体がん(3). FDG-PET/CTによる転移診断の注意点は?2017

    • 著者名/発表者名
      進 伸幸, 片岡史夫, 山上 亘, 中原理紀, 青木大輔
    • 雑誌名

      臨床婦人科産科

      巻: 71 ページ: 293~297

  • [雑誌論文] 当科で経験した子宮頸部漿液性腺癌の2例2017

    • 著者名/発表者名
      黒田由香, 仲村勝, 飯島朋子, 竹田貴, 吉政 佑之, 宮内安澄, 岩田 卓, 田中京子, 冨永英一郎, 進 伸幸, 田中 守, 青木大輔
    • 雑誌名

      東京産科婦人科学会会誌

      巻: 66 ページ: 92~96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳癌症例への子宮内膜病変フォローはいつまで行うのか?異常を疑う症例への対応は?2017

    • 著者名/発表者名
      進 伸幸, 齊藤 英子, 田中 都生
    • 雑誌名

      産婦人科の実際

      巻: 66 ページ: 1489~1495

  • [学会発表] Fertility-preserving hormonal therapy in young patients with early-stage endometrial cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Susumu N
    • 学会等名
      The 103rd Annual Congress of Korean Society of Obstetrics and Gynecology (KSOG)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The importance of exploring para-aortic region in sentinel node mapping in endometrial cancers2017

    • 著者名/発表者名
      Susumu N
    • 学会等名
      The 22nd Seoul International Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Outcomes of fertility-preserving high-dose progestin therapy for young patients with endometrial cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Susumu N, Yamagami W, Hirasawa A, Aoki D
    • 学会等名
      The 5th Biennial Congress of Asian Society of Gynecologic Oocology (ASGO)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Post-pregnancy outcomes of young patients with endometrial cancer or atypical endometrial hyperplasia who received fertility-preserving hormonal therapy using medroxyprogesterone acetate.2017

    • 著者名/発表者名
      Susumu N, Yamagami W, Hirano T, Makabe T, Sakai K, Chiyoda T, Nomura H, Kataoka F, Hirasawa A, Tominaga E, Banno K, Aoki D
    • 学会等名
      The 20th International meeting of the European Society of Gynaecologycal Oncology (ESGO)
    • 国際学会
  • [学会発表] Polymorphisms of the genes ESR1, UGT2B17, and UGT1A1 associated with estrogen metabolism are not associated with osteoporosis in Japanese women after artificial menopause2017

    • 著者名/発表者名
      Yokota M, Hirasawa A, Kazuya K, Akahane T, Sakai K, Makabe T, Horiba Y, Yamagami W, Ogawa M, Iwata T, Yanamoto S, Deshimaru R, Banno K, Susumu N, Aoki D
    • 学会等名
      6th Scientific Meeting of the Asia Pacific Menopause Federation
    • 国際学会
  • [学会発表] Adverse events associated with laparoscopic pelvic lymphadenectomy2017

    • 著者名/発表者名
      Saotome K, Yamagami W, Hirano T, Hayashi S, Nomura H, Kataoka F, Hirasawa A, Susumu N, Aoki D
    • 学会等名
      18th APAGE Annual Congress 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Epimutation analysis of DNA mismatch repair genes in unselected patients with endometrial cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Takeda T, Banno K, Yanokura M, Adachi M, Kobayashi Y, Hirasawa A, Tominaga E, Susumu N, Aoki D
    • 学会等名
      56th Annual Congress & The 6th International Symposium of TAOG
    • 国際学会
  • [学会発表] The contribution of deleterious germ-line mutations of susceptibility genes to ovarian, fallopian tube, and peritoneal cancers in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa A, Imoto I, Naruto T, Akahane T, Yamagami W, Susumu N, Tsuda H, Aoki D
    • 学会等名
      AACR Annual Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] The contribution of germline pathogenic variants of cancer susceptibility genes for primary ovarian, fallopian tube, and peritoneal cancers in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa A, Issei I, Naruto T, Akahane T, Yamagami W, Nomura H, Masuda K, Susumu N, Tsuda H, Aoki D
    • 学会等名
      AACR 2017 Addressing Critical Questions in Ovarian Cancer Research and Treatment
    • 国際学会
  • [学会発表] UGT1A1 polymorphism may be a prognostic indicator of stage I ovarian clear cell carcinoma patients treated with irinotecan2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihama T, Hirasawa A, Nomura H, Akahane T, Nanki Y, Yamagami W, Kataoka F, Tominaga E, Susumu N, Mushiroda T, Aoki D
    • 学会等名
      15th International Congress of Therapeutic Drug Monitoring and Clinical Toxicology
    • 国際学会
  • [学会発表] 最近の子宮体癌診断・治療のアップデート2017

    • 著者名/発表者名
      進 伸幸
    • 学会等名
      第64回 埼玉KG会
    • 招待講演
  • [学会発表] 早期子宮体癌における センチネルリンパ節マッピングの成績2017

    • 著者名/発表者名
      進 伸幸
    • 学会等名
      第7回 東京婦人科がん手術手技研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] G-CSF適正使用ガイドライン一部改訂に関するコンセンサスミーティング  「対象患者」「放射線併用時」「FN発症頻度(婦人科癌)」における一部改訂について2017

    • 著者名/発表者名
      進 伸幸, 西尾浩史
    • 学会等名
      第55回 日本癌治療学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 婦人科癌におけるSNNSへ向けての現状2017

    • 著者名/発表者名
      進 伸幸, 山上 亘, 片岡史夫, 平沢 晃, 青木大輔
    • 学会等名
      第19回SNNS研究会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] A genome-wide association study identifies 10 new susceptibility loci for uterine fibroids in Japanese population.2017

    • 著者名/発表者名
      坂井健良, 谷川千津, 平沢 晃, 平田 真, 山上 亘, 進 伸幸, 鎌谷洋一郎, 久保充明, 青木大輔, 松田浩一
    • 学会等名
      第62回 日本人類遺伝学会
  • [学会発表] 大腸がんの家系内集積を認める若年性子宮体がん罹患者に対してパネル検査を実施しBRCA2変異が検出された一例2017

    • 著者名/発表者名
      吉浜智子, 平沢 晃, 菅野康吉, 植木有紗, 赤羽智子, 真壁 健, 山上 亘 , 阪埜浩司, 進 伸幸, 牛尼美年子, 坂本裕美, 吉田輝彦, 小崎健次郎, 青木大輔
    • 学会等名
      第23回 日本家族性腫瘍学会
  • [学会発表] ゲノムワイド関連解析による新規子宮筋腫関連遺伝子の同定2017

    • 著者名/発表者名
      坂井健良, 平沢 晃, 山上 亘, 進 伸幸, 青木大輔, 平田 真, 谷川千津, 鎌谷洋一郎, 久保充明, 松田浩一
    • 学会等名
      第59回 日本婦人科腫瘍学会学術講演会
  • [学会発表] 肥満を合併した若年子宮体癌患者に対する妊孕性温存ホルモン療法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      山上 亘, 進 伸幸, 平野卓朗, 真壁 健, 坂井健良, 二宮委美, 小林佑介, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 阪埜浩司, 青木大輔
    • 学会等名
      第55回 日本癌治療学会学術集会
  • [学会発表] ヒト卵巣癌でのADAM(a disintegrin and metalloproteinase)分子の網羅的発現および機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      上野万里, 潮見隆之, 望月早月, 千々岩みゆき, 下田将之, 片岡史夫, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔, 岡田保典
    • 学会等名
      第22回 日本病態プロテアーゼ学会学術集会
  • [学会発表] 宮体癌における頸部間質浸潤の深度に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      真壁 健, 山上 亘, 平野卓朗, 坂井健良, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔
    • 学会等名
      第59回 日本婦人科腫瘍学会学術講演会
  • [学会発表] BRCA1遺伝子病的変異陽性例であり耳下腺癌を発症した1症例2017

    • 著者名/発表者名
      赤羽智子, 平沢 晃, 増田健太, 野村弘行, 片岡史夫, 阪埜浩司, 進 伸幸, 亀山香織, 清水 哲, 青木大輔
    • 学会等名
      第58回 日本臨床細胞学会総会(春期大会)
  • [学会発表] 腹腔鏡下骨盤リンパ節郭清後の有害事象の検討2017

    • 著者名/発表者名
      早乙女啓子, 山上 亘, 平野卓朗, 南木佳子, 坂井健良, 真壁 健, 吉浜智子, 二宮委美, 千代田達幸, 林 茂徳, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔
    • 学会等名
      第57回 日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会
  • [学会発表] 子宮体癌妊孕性温存療法 における筋層浸潤の評価に 子宮鏡下手術が有用であった5例2017

    • 著者名/発表者名
      同前 愛, 山上 亘, 平野卓朗, 真壁 健, 坂井健良, 千代田達幸, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 進 伸幸, 青木大輔
    • 学会等名
      第40回 日本産婦人科手術学会
  • [学会発表] 子宮体癌I/II期の再発リスクを有する群に対する CAP療法の至適サイクル数の検討2017

    • 著者名/発表者名
      平野卓朗, 山上 亘, 真壁 健, 坂井健良, 二宮委美, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔
    • 学会等名
      第59回 日本婦人科腫瘍学会学術講演会
  • [学会発表] 子宮体癌センチネルリンパ節マッピングに基づくリンパ節郭清省略を目指 した症例の選択2017

    • 著者名/発表者名
      平野卓朗, 山上 亘, 片岡史夫, 坂井健良, 真壁 健, 二宮委美, 野村 弘行, 田中京子, 阪埜浩司, 青木大輔, 中原 理紀, 亀山 香織, 進 伸幸
    • 学会等名
      第19回 SNNS研究会学術集会
  • [学会発表] 子宮体癌の術前子宮鏡検査と腹水細胞診2017

    • 著者名/発表者名
      平野卓朗, 山上 亘, 真壁 健, 坂井健良, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 進 伸幸, 青木大輔
    • 学会等名
      第58回 日本臨床細胞学会総会(春期大会)
  • [学会発表] 子宮体癌および子宮内膜異型増殖症に対するMPA療法後の長期予後についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      平野卓朗, 山上 亘, 進 伸幸, 坂井健良, 真壁 健, 二宮委美, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 阪埜浩司, 田中 守, 青木 大輔
    • 学会等名
      第69回 日本産科婦人科学会学術講演会
  • [学会発表] 当院における穿刺腹腔細胞診所見に基づく卵巣癌術前化学療法適用の実際2017

    • 著者名/発表者名
      野村弘行, 岩佐尚美, 片岡史夫, 南木佳子, 吉浜智子, 山上 亘, 平沢 晃, 冨永英一郎, 進 伸幸, 青木大輔
    • 学会等名
      第58回 日本臨床細胞学会総会(春期大会)
  • [学会発表] 婦人科悪性腫瘍患者におけるD-dimer値による深部静脈血栓症/肺血栓塞栓症スクリーニングの検討2017

    • 著者名/発表者名
      吉村拓馬, 山上 亘, 平野卓朗, 坂井健良, 真壁 健, 野村弘行, 片岡史夫, 平沢 晃, 冨永英一郎, 阪埜浩司, 進 伸幸, 青木大輔
    • 学会等名
      第59回 日本婦人科腫瘍学会学術講演会
  • [学会発表] 子宮体癌2018年版・子宮頸癌2017年版 (第2章)【初回治療】に関して2017

    • 著者名/発表者名
      小林 裕明, 近藤 英司, 進 伸幸, 寺井 義人, 戸板 孝文, 新倉 仁, 渡利 英道, 河野 善明
    • 学会等名
      第59回 日本婦人科腫瘍学会学術講演会
  • [図書] がん・生殖医療ハンドブック 妊孕性・生殖昨日温存療法の実践ガイド2017

    • 著者名/発表者名
      山上 亘, 進 伸幸, 真壁 健, 坂井健良, 青木大輔
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      メディカ出版
  • [図書] 先端医療シリーズ48 臨床医のための最新産科婦人科2017

    • 著者名/発表者名
      山上 亘, 進 伸幸, 青木大輔
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      先端医療技術研究所
  • [図書] 今すぐ始めたい婦人科がん領域における緩和医療の実践2017

    • 著者名/発表者名
      山上 亘, 仲村勝, 野村弘行, 進 伸幸, 青木大輔
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      金原出版

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi