研究課題/領域番号 |
16K11221
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
加藤 健吾 東北大学, 大学病院, 助教 (40455788)
|
研究分担者 |
堀井 明 東北大学, 医学系研究科, 教授 (40249983)
小川 武則 東北大学, 大学病院, 講師 (50375060)
齋木 由利子 東北大学, 医学系研究科, 助教 (80311223)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 頭頸部癌 / がん関連蛋白 / 非扁平上皮癌 |
研究実績の概要 |
頭頸部非扁平上皮癌は、公立に転移するものや低悪性から高悪性まで病理学的に非常に特徴がある一方で、その発生頻度の少なさから分子病理学的検討は少なく、手術治療と粒子線治療適応のない点胃癌などに有効な治療ほうがない現状があります。本研究では、分子病理学的手法を用い、頭頸部非扁平上皮癌の臨床病理学的特徴を明らかとし、新規ターゲットを探索することを目的としております。昨年に続いての本研究の結果は以下の通りです。1、唾液腺分泌癌のFISH法解析により、従来腺房細胞癌と診断された10例の内、3例が分泌癌であり、その内1例は高転移性、高浸潤性を持つことが明らかとなりました。2、ダイナミックMRIで、多形腺腫由来癌の他、多形腺腫、ワルチン腫瘍、悪性腫瘍で特徴的なパターン解析を行い、ダイナミックMRIが治療前診断に有用であることを発見し、論文報告を行いました。3、頭頸部悪性末梢神経鞘腫(MPNST)の6症例の臨床病理像の解析を行い、学会報告を行いました。4、頭頸部原発骨肉腫の6症例の臨床病理像の検討を行い、四肢原発と比較して、化学療法反応性に乏しいこと、高齢者原発が多いことなどの臨床像を明らかにし、論文発表を行いました。5、腺様嚢胞癌(ACC)の臨床病理像の確認を行い、58例の臨床データの解析とともに、EGFRが予後不良因子となる可能性を発見しました。今後は、症例の蓄積とともに、(p16、Ki67,FGF、IGF,PI3K、PIK3CA,FOXO3、INSRR,NOTCH1,NOTCH2などの関与についても調査予定です。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
上記報告書の通り、多方面から様々な組織型の評価を行っており、順調な一方で、網羅的スクリーニングに適した良いサンプルがまだ採取できていなく、今後は細胞株などを使った調査も必要と思われるため、総合的におおむね順調と自己評価しております。
|
今後の研究の推進方策 |
網羅的スクリーニングに適した良いサンプルがまだ採取できていなく、今後は細胞株などを使った網羅的スクリーニングも行う予定です。また、今回の検討で最多の症例数があり、臨床像が扁平上皮癌と大きく異なる(高転移性、担癌生存期間の長さなど)腺様嚢胞癌(ACC)の臨床病理像の確認を行い、58例の臨床データの解析とともに、EGFRが予後不良因子となる可能性を発見しました。今後は、症例の蓄積とともに、(p16、Ki67,FGF、IGF,PI3K、PIK3CA,FOXO3、INSRR,NOTCH1,NOTCH2などの関与についても調査予定です。
|
次年度使用額が生じた理由 |
想定していたものより、実験器具の効率化により経費が温存できたため余剰金が発生しました。来年度の細胞実験費用として使用予定です。
|