• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

難治性頭頸部癌に対する次世代高分子ナノDDSの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K11226
研究機関東京大学

研究代表者

松本 有  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80548553)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード生体イメージング / ナノテクノロジー
研究実績の概要

本研究では高分子ナノDDSにステルス性、血中安定性、腫瘍選択性、腫瘍浸透性などの機能を複合的に賦与し、生体内動態を多角的・総合的に評価することによりそれぞれの分子修飾を最適化する。研究計画に基づき、2016年度は血中滞留性評価、肝退社と腎排泄について評価し外殻を構成する最適なPEG鎖長を分子量12000と決定した。舌がん頸部リンパ節転移モデルマウス(SAS-L1:ヒト舌癌リンパ節転移細胞株)および難治性癌モデルマウス(HSC-2:ヒト舌癌細胞株)も安定して作成出来るようになった。2017年度はαvβ3およびαvβ5インテグリンに特異的に結合するcRGDリガンドをナノDDS表面に搭載した。ナノDDS表面へのリガンド搭載率を最適化するために、IVIS発光蛍光イメージングシステムや生体リアルタイム共焦点レーザー走査型顕微鏡を用いて高分子ナノDDSの腫瘍内動態評価を行った。研究計画に従い、2019年度はリガンド搭載率をパラメーターとして、高分子ナノDDSの腫瘍集積および転移リンパ節集積を評価した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Pure Skin Perforator Flaps2018

    • 著者名/発表者名
      Narushima Mitsunaga、Yamasoba Tatsuya、Iida Takuya、Matsumoto Yu、Yamamoto Takumi、Yoshimatsu Hidehiko、Timothy Shim、Pafitanis Georgios、Yamashita Shuji、Koshima Isao
    • 雑誌名

      Plastic and Reconstructive Surgery

      巻: 142 ページ: 351e~360e

    • DOI

      10.1097/PRS.0000000000004698

  • [雑誌論文] The adhesion molecule cadherin 11 is essential for acquisition of normal hearing ability through middle ear development in the mouse2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyama Yuji、Kikkawa Yayoi S.、Kinoshita Makoto、Matsumoto Yu、Kondo Kenji、Fujimoto Chisato、Iwasaki Shinichi、Yamasoba Tatsuya、Manabe Toshiya
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 98 ページ: 1364~1374

    • DOI

      10.1038/s41374-018-0083-y

  • [学会発表] 先天性外耳道閉鎖症における鼓索神経、顔面神経のCTによる評価2018

    • 著者名/発表者名
      星雄二郎、樫尾明憲、松本有、近藤健二、山岨達也
    • 学会等名
      第41回日本顔面神経学会
  • [学会発表] 鼓索神経の走行と分類2018

    • 著者名/発表者名
      松本有
    • 学会等名
      第41回日本顔面神経学会
  • [学会発表] In situステルス性獲得にもとづく長期血中滞留性金ナノ粒子内包分子インプリントナノゲルの創製2018

    • 著者名/発表者名
      北山雄己哉、山田託也、赤坂浩亮、西村勇哉、五十嵐一紀、松本有、佐々木良平、竹内俊文
    • 学会等名
      第34回日本DDS学会学術集会
  • [学会発表] pHおよびグルコースに応答してPEGが脱離する高分子ミセルの構築2018

    • 著者名/発表者名
      小路恭子、宮崎拓也、持田祐希、L. Hespel、籐加珠子、福島重人、松本有、松元亮、H. Cabral、片岡一則
    • 学会等名
      第34回日本DDS学会学術集会
  • [学会発表] 高速共焦点/二光子顕微鏡を用いた生体イメージング2018

    • 著者名/発表者名
      松本有
    • 学会等名
      金沢大学がん進展制御研究所「多光子顕微鏡セミナー」
    • 招待講演
  • [学会発表] 浅在化鼓膜に対する修正手術後再浅在化のCT画像における予測因子2018

    • 著者名/発表者名
      寺村侑、樫尾明憲、星雄二郎、松本有、岩崎真一、山岨達也
    • 学会等名
      第28回耳科学会
  • [学会発表] 先天性外耳道閉鎖症・狭窄症における術中の鼓索神経出現を予測する因子についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      星雄二郎、樫尾明憲、松本有、岩崎真一、山岨達也
    • 学会等名
      第28回日本耳科学会
  • [学会発表] 内耳病態研究の未来 組織透明化と機械学習を用いた蝸牛地図作成2018

    • 著者名/発表者名
      浦田真次、飯田忠恒、水嶋優、藤本千里、松本有、岡部繁男、山岨達也
    • 学会等名
      第28回日本耳科学会
  • [学会発表] CT画像による鼓室内の鼓索神経の走行パターンの解析2018

    • 著者名/発表者名
      浦中司、松本有、星雄二郎、樫尾明憲、岩崎真一、山岨達也
    • 学会等名
      第28回日本耳科学会
  • [学会発表] 低位中頭蓋窩症例のCTによる評価の検討2018

    • 著者名/発表者名
      中澤良太、樫尾明憲、星雄二郎、浦中司、松本有、岩崎真一、山岨達也
    • 学会等名
      第28回日本耳科学会
  • [学会発表] 放射線治療のための金ナノ粒子内包分子インプリントポリマーナノゲルの開発2018

    • 著者名/発表者名
      北山雄己哉、山田託也、木口健太朗、吉田碧衣、赤坂浩亮、西村勇哉、五十嵐一紀、松本有、佐々木良平、竹内俊文
    • 学会等名
      第40回日本バイオマテリアル学会大会
  • [学会発表] 血液脳関門を効率的に通過する脳へのドラッグデリバリーシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      桑原宏哉、安楽泰孝、福里優、石井武彦、新田佳子、松本有、籐加珠子、宮田完二郎、内田智士、仁科一隆、長田健介、位高啓史、水澤英洋、片岡一則、横田隆徳
    • 学会等名
      第36回日本神経治療学会学術集会
  • [学会発表] Development of polymeric micelles for mitochondria targeting through Installation of phosphocoline ligands2018

    • 著者名/発表者名
      T. Miyazaki、K. Igarashi、Y. Matsumoto、K. Kataoka、H. Cabral
    • 学会等名
      1st G'L'owing Polymer Symposium in KANTO
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi