レム関連睡眠時無呼吸とは閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)患者全体の10-36%と高頻度に認められるサブタイプのひとつで、呼吸障害がレム睡眠期に集中して生じる病態である。本研究の結果(1)レム関連睡眠呼吸障害群ではCPAPアドヒアランスが低値であり、眠気の改善も低い傾向がみられた。(2)鼻腔通気改善手術はレム期の呼吸障害に対して効果が高い一方、咽頭拡大手術はノンレム期の呼吸障害に対して効果が高かった。(3)65歳以上の高齢者ではレム期AHIと鼻腔抵抗値との間に相関を認め、また高齢者のレム関連OSAでは有意に鼻腔抵抗値が高値であった。
|