• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

原発開放隅角緑内障眼の緑内障手術治療効果に影響する遺伝因子の検討と治療効果予測

研究課題

研究課題/領域番号 16K11267
研究機関京都大学

研究代表者

赤木 忠道  京都大学, 医学研究科, 講師 (30580112)

研究分担者 中西 秀雄  京都大学, 医学研究科, 助教 (80724278)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード緑内障 / 遺伝因子 / 手術成績
研究実績の概要

緑内障に対する治療は眼圧下降であり薬物療法で十分な眼圧下降効果が得られない場合に緑内障手術治療が行われるが、手術前に手術効果を予測することは困難である。緑内障手術のうち生理的な房水流出路からの房水流出を促進する流出路再建術は低侵襲で安全性が高い反面、眼圧下降効果が限定的であり、その効果は個人差が大きい。この術式では、特定の病型(偽落屑緑内障、ステロイド緑内障)において効果が大きいことが知られており、手術効果に何らかの遺伝要因が影響している可能性がある。緑内障には遺伝的要素が強く関係することが知られており、現在までに緑内障発症に関係する遺伝子がゲノムワイド関連解析の手法を用いて多数報告されている。しかしながら、今までに緑内障手術の効果に影響を与えうる遺伝性因子を検討した報告はない。本研究は、全ゲノム領域を対象に、一塩基多型(Single Nucleotide Polymorphism)をマーカーとして関連解析を行うことで、これら遺伝要因を解明することを目的とする。
平成28年度は、蓄積されたDNAサンプル227例を用いて、緑内障に関連する既知の遺伝子であるTMCO1, CAV1/CAV2, CDKN2B-AS1, ABCA1, SIX1/SIX6の5遺伝子から既報を参考に11個の一塩基多型(rs12723198, rs10918271, rs10918281, rs1052990, rs518394, rs10120688, rs4977756, rs2472493, rs2487032, rs10483727, rs33912345)を選択し、Taqman法で一塩基多型の遺伝型解析を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

蓄積されたDNAサンプル227例全例でゲノム学的研究参加の同意を取得できている。これらの症例に対しては、術後成績の評価のため、眼圧値のほか、追加の緑内障手術やレーザー治療、術前及び術後の緑内障点眼数などの臨床情報収集も進行中である。対象症例227例については、緑内障関連遺伝子の網羅的遺伝型探索を準備中であり、現在収集過程である臨床情報を目的変数として術後成績に関与する遺伝型の検討を今後行う予定である。

今後の研究の推進方策

Taqman法にて決定した、既知の緑内障関連遺伝子の遺伝型検索により、緑内障だけでなく緑内障手術(線維柱帯切開術)の術後成績と関連しうる遺伝子を網羅的に検討し、種々の臨床情報と掛け合わせることで候補遺伝子の探索を予定通り進める。また、新規対象患者の症例登録も引き続き行っており、候補遺伝子の再現性確認のために準備中である。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度に計画していた全ゲノムスキャンが延期となり次年度施行予定となったため。

次年度使用額の使用計画

平成29年度に全ゲノムスキャンを行うために必要な物品費、人件費として主に使用する予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Peripapillary and Macular Vessel Density in Patients with Glaucoma and Single-Hemifield Visual Field Defect2017

    • 著者名/発表者名
      Yarmohammadi A, Zangwill LM, Diniz-Filho A, Saunders LJ, Suh MH, Wu Z, Manalastas PI, Akagi T, Medeiros FA, Weinreb RN
    • 雑誌名

      Ophthalmology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Longitudinal change in choroidal thickness after trabeculectomy in primary open-angle glaucoma patients2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa M, Akagi T, Nakanishi H, Ikeda HO, Morooka S, Yamada H, Hasegawa T, Iida Y, Yoshimura N
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol

      巻: 61 ページ: 105-112

    • DOI

      10.1007/s10384-016-0482-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Influence of high myopia on outcomes of trabeculectomy with mitomycin C in patients with primary open-angle glaucoma2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka D, Nakanishi H, Hangai M, Akagi T, Morooka S, Ikeda HO, Yoshimura N
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol

      巻: 60 ページ: 446-453

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microvascular Density in Glaucomatous Eyes with Hemifield Visual Field Defects: An Optical Coherence Tomography Angiography Study2016

    • 著者名/発表者名
      Akagi T, Yoshimura N
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol

      巻: 170 ページ: 248-249

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2016.08.018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cone Integrity in Glaucoma: An Adaptive-Optics Scanning Laser Ophthalmoscopy Study2016

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Ooto S, Takayama K, Makiyama Y, Akagi T, Ikeda HO, Nakanishi H, Suda K, Yamada H, Uji A, Yoshimura N
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol

      巻: 171 ページ: 53-66

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2016.08.021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological Changes after Trabeculectomy in Highly Myopic Eyes with High Intraocular Pressure using Swept-source Optical Coherence Tomography2016

    • 著者名/発表者名
      Akagi T, Nakanishi H, Yoshimura N
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol Case Rep

      巻: 29 ページ: 54-60

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Clustering of Combined 24-2 and 10-2 Visual Field Grids and Their Relationship With Circumpapillary Retinal Nerve Fiber Layer Thickness2016

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi H, Akagi T, Suda K, Hasegawa T, Yamada H, Yokota S, Yoshikawa M, Iida Y, Ikeda HO, Morooka S, Ishihara K, Yoshimura N
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 57 ページ: 3203-3210

    • DOI

      10.1167/iovs.15-18798

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microvascular Density in Glaucomatous Eyes with Hemifield Visual Field Defects: An Optical Coherence Tomography Angiography Study2016

    • 著者名/発表者名
      Akagi T, Iida Y, Nakanishi H, Terada N, Morooka S, Yamada H, Hasegawa T, Yokota S, Yoshikawa M, Yoshimura N
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol

      巻: 168 ページ: 237-249

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2016.06.009

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 高眼圧を伴う強度近視眼に対して線維柱帯切除術後に眼球形状変化を認めた症例2016

    • 著者名/発表者名
      諸岡諭、赤木忠道、中西秀雄、亀田隆範、池田華子、須田謙史、長谷川智子、横田聡、吉川宗光、飯田悠人、吉村長久
    • 学会等名
      第70回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-11-03 – 2016-11-06
  • [学会発表] 補償光学走査型レーザー検眼鏡を用いた緑内障眼での視神経線維束の経時変化2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子、大音壮太郎、赤木忠道、中西秀雄、池田華子、亀田隆範、諸岡諭、須田謙史、横田聡、吉川宗光、飯田悠人、高山弘平、吉村長久
    • 学会等名
      第70回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-11-03 – 2016-11-06
  • [学会発表] Swept-source光干渉断層計を用いた流出路再建術前後での強膜内房水流出路の観察2016

    • 著者名/発表者名
      吉川宗光、赤木忠道、宇治彰人、中西秀雄、池田華子、亀田隆範、諸岡諭、須田謙史、吉村長久
    • 学会等名
      第27回日本緑内障学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-19
  • [学会発表] OCT angiographyによる上下半視野障害の原発開放隅角緑内障眼の視神経乳頭周囲微小血管密度2016

    • 著者名/発表者名
      飯田悠人、赤木忠道、中西秀雄、池田華子、亀田隆範、諸岡諭、須田謙史、長谷川智子、横田聡、吉村長久
    • 学会等名
      第27回日本緑内障学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-19
  • [学会発表] Evaluation of retinal blood flow speed before and after topical tafluprost treatment in glaucoma patients using adaptive optics scanning laser ophthalmoscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Iida Y, Akagi T, Nakanishi H, Ikeda HO, Morooka S, Suda K, Hasegawa T, Yamada H, Yoshikawa M, Uji A, Yoshimura N
    • 学会等名
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      シアトル(米国)
    • 年月日
      2016-05-01 – 2016-05-05
    • 国際学会
  • [図書] 眼科、特集:今、OCT angiographyでわかること・わからないこと「6.緑内障」2017

    • 著者名/発表者名
      赤木忠道
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      金原出版
  • [図書] Retina Medicine, Vol.5, no.22016

    • 著者名/発表者名
      赤木忠道
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      先端医学社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi